
8ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、離乳食を3回食に進めるタイミングについて相談しています。食事量や成長を考慮して、9ヶ月になったら3回食にしてもいいかどうかを知りたいそうです。
今8ヶ月で、もうすぐ9ヶ月になる女の子を育てています。
離乳食を3回食に進めようと考えているのですが、みなさんは3回食に進めたきっかけは何ですか?
うちは、
お粥の食べる量がなかなか増えず20〜30g程度で、野菜や果物は30g〜40g、タンパク質は20g程度食べていて、トータル70から100g程度食べています。
9ヶ月になったら3回にしてもいいと思いますか??
- eringiiiiii(8歳)
コメント

ポケちょる
三回食…正直朝は起きる時間によります💦
そのまま起きずに寝てる時は朝ご飯食べないでそのままお昼とかになりますし、必ず三回食ってのは今も無いです😅
後は自分が朝昼晩食べてる時に本人が欲しがったりしてたら始めるとか、ミルクの量減って来てたらその分お腹減ると思うのとで3回にしても良いと思います‼︎

Y︎☺︎R︎☺︎S
ミルクをあまり飲まなくなってしまって
3回食にしました♡
お粥があまり好きじゃないんですかね?
喜んで食べているなら
私なら3回食にしちゃうかな?
嫌がって食べないとかなら
無理に進めないと思います⌄̈⃝
-
eringiiiiii
お返事ありがとうございます✨
やはり飲む量が減ってきたら、ですね!
お粥はあまり好きじゃないみたいで、20g以上あげると、嫌がるので他の食材をあげています!(他のものはすきみたいでよく食べているので)- 5月22日
eringiiiiii
お返事ありがとうございます✨うちは朝7時くらいにおきるので、1回目を8時から8時半に、あげていて、2回目を夕方にあげている感じで、お昼ご飯を私が食べているとほしがるのですが、ミルク(完母)は飲む量が減ってきません💦
ポケちょる
朝から夕方まで大分時間が空いてるのでお昼ご飯あげてみてはどうですか?(^^)
母乳なら気にせず離乳食進めて大丈夫ですよ🎵
離乳食食べ始めたら母乳も減ってくるかもしれませんが…お茶とかでカバーしつつ母乳もまだ必要なのであげながらで良いと思います(^^)
eringiiiiii
母乳だと気にせず進めて大丈夫なんですね^ ^
ありがとうございます✨