※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に集中できなくなったのはいつ落ち着くのでしょうか。動きたい欲が強く、食事に時間がかかっています。チェアベルトの他に何かできることはありますか。味付けについても教えてください。

離乳食を集中して食べられなくなってしまいました😇
これはいつ落ち着くのでしょうか。。。

はいはい、つかまり立ちと、8〜9ヶ月に身体を自由に動かせるようになってきてから、動きたい欲が勝ってしまうようで、ハイチェアの上でのけぞる、後ろを振り返る、立とうとする、などなど、お腹は空いているはずなのに全然集中して食べません💦
先週末辺りからその傾向がひどく、量はさほど増やしていないのに以前の2〜3倍近く食べ終わるのに時間がかかるようになってしまいました😰
好物のバナナを食べさせた後は騙されてその後2〜3口は他のものも食べてくれるので、三角食いをさせまくってます💦

チェアベルトを付けるのは試そうと思っていますが、他に何かできることはありますか?
離乳食、かなり薄味で作っているので、だしだけじゃなくて醤油とか味噌とかで味付けしてあげた方がいいんでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ同じです!
ご飯にめちゃくちゃ時間かかってしんどいですよね😫
私も食へ関心が薄れた時期からほんの少し味付け濃くしました!
10ヶ月くらいから醤油、味噌、赤ちゃんコンソメ使って味付けしてます。
あとはハイチェアで立ち上がったときだけ危ないから座ろ〜と座らせて、横むく後ろ向くはそのまま放置して私が立ち上がって子どもの正面に回って食べさせてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです🥲
    追いかけて食べさせるのわかります😇手もブンブン振り回すので、はたき落とされることもままあり大変です😭
    おかゆはレトルトあげてみたら食いつきましだったので、やっぱ薄味が嫌なのかなぁと…少しずつ濃くしてみます!

    • 3月30日
Elly🔰

動けるようになると、ほんとに集中してないですよね☺️

でももしかして本当にお腹空いてない時もあるかもしれないです。
本当にお腹空いていたら、気が散りにくい気がします💦

あとは気が散り始めたら、大体15分程度で切り上げたり、味をちょっと足すだけでも変わることもあるので試してみてもいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、朝イチが一番ましなので、運動させて時間あけてても、そこまでお腹空いてないときもあるのかもです😇
    もう切り上げようかなと思ったら突如やる気を出してパクパク食べ始めたりして、ほんと難しいなと思いますが、味変ならお手軽にできそうですね!やってみます!

    • 3月30日