
保育園に通う子どもが風邪をひかないための対策について教えてください。手や足の除菌方法や、髪の毛の洗い方についてもアドバイスが欲しいです。
保育園の洗礼を受けないために気をつけていること、実践して効果があったこと教えてください😭😭
4月から上の子が保育園に行きます。
1日から5日間慣らし保育で初めの3日は2時間半、残りの2日は基本保育時間(pm3時まで)、その後普通に(延長保育を使うのでpm5時半〜pm6時ごろまで)通います!
下の子も上の子の慣らし保育終了後、私の仕事復帰と同時に自分の職場の託児に通います!
上の子を自分の職場の託児に預けていた時は、何も対策等せず月に1回は必ず風邪をひき入院まで経験したので、今回は上の子も下の子も、少しでも洗礼を受けぬよう対策したいと思っています😂笑
今のところ考えているのは
①(車で迎えに行った場合)保育園を出たら車で除菌シートで手を拭くor(歩きで迎えに行った場合)玄関で除菌シートで手を拭く
②玄関で靴下を脱ぎ除菌シートで足を拭く
③洗面所で手を洗う
④服を着替える(部屋着はないので朝着ていたパジャマを着させようかなと思ってます)
我が家はご飯後にお風呂の流れなので、帰ってすぐお風呂に入れるのは難しいです。
足は手と一緒で風呂場で洗わないと意味ないですかね🥲?
あと髪の毛も洗わないと意味ないですか🥲?
みなさんどう洗礼乗り切ってますか🥺??
効果あったものがある方教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手足洗いが一番効果あると思います…が、
洗礼を受けないって本当に難しいです😂
どんなに対策を頑張っても
保育園で風邪の子のくしゃみとか浴びてたらアウトです🥹

さらい
すごく考えられてますが保育園で普通にみんなで過ごしているなかで感染源は潜伏していると思うので保育園後の対策も大事かもですがそれより本人がしっかり寝て、たべて、遊んで体力をつけたり、抵抗力をつけるのが一番だと思います。そうそう防げないかなと。
-
はじめてのママリ🔰
確かにどんだけ対策しても保育園内で感染したらどうにもできませんもんね🥲
今偏食すぎて栄養偏りまくってるので、洗礼は受けるだろうと思っておきます😮💨
返答ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月28日

ママリ
上記のことプラス、
食べ物で免疫力をあげるといいかもです✨
赤ちゃんから摂取できる
ビタミンDの液体サプリを
味噌汁などに1滴入れて与えてました。
あとは鉄不足にならないように
気を遣っていました^_^
それでもどうしても、
もらってきてしまいますけどね汗
突発性発疹は大変でしたが、
手足口病やコロナは悪化はしなかったように思います^_^
-
はじめてのママリ🔰
サプリ!すごいですね🥹
でもなるものはなってしまいますよね、、、😭
洗礼は受けるものだと思っておきます😂
返答ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月28日
-
ママリ
医療関係で勤めているので、
ビタミンCと亜鉛とビタミンDが
大事だと先生から聞きまして✨
慣らし保育ファイトです^_^- 3月28日

はじめてのママリ🔰
コレはもうその子自身が持ってる免疫としか言えないです!笑
もちろん手洗いや足洗い、帰ったら全部着替えるなど効果はあると思いますが🙂!
上の子は手洗い位しかしてないですが2.3回しか休んだ事ないです!
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね🤔
託児に通ってた時、最後の方は免疫がついたのか急に風邪をひかなくなったことがありました😳
上のお子さんは免疫力が強いんですね!!!素晴らしい☺️
うちの上の子は今偏食すぎて栄養偏りまくってるので、洗礼は受けると思っておきます😂- 3月28日

ママリ
うーん、無理です!!
あきらめましょう😂
くしゃみ鼻水咳微熱で預ける親御さんいっぱいいます。
うちの園のママなんて、「リンゴ病でした〜」とか「パパがインフルエンザだったけどこの子は症状ないから」とか言ってヘラヘラしてる方いましたからね…
その子達が舐めた触ったおもちゃを我が子が触って、その手を口に入れます😂
私は小規模保育園→通常保育園と行きましたが、それぞれで何かしら貰いました…もう子供の免疫にかけるしかないかと💦
-
はじめてのママリ🔰
わぁ、、ほんとにそういう親御さんいるんですねぇ😂迷惑極まりない😂
舐めたものを触る口に入れる、、あるあるですね🤣
帰って対策したところで、保育園内で感染したら元も子もないですもんね😇
みなさんの返答みて、諦めがついてきました😂
上の子は偏食すぎて栄養偏りまくってるので、もう洗礼を受けるものだと思って預けます😂
返答ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月28日

はじめてのママリ🔰
私も4月から上の子が幼稚園なので洗礼恐怖すぎてます😭😭😭
お風呂に入らないのであれば手洗い足洗いが1番効果的なんじゃないかと思います!+うがい?😇
頑張って洗礼乗り切りましょう😭😭😭
はじめてのママリ🔰
上の子が託児に通って3日で高熱を出したので、洗礼の強さは実感済みです😂
確かにどんだけ対策してもくしゃみや咳を浴びたらどうにもならないですよね🤣
洗礼は受けるものだと思っておきます🥲笑
返答ありがとうございます🙇🏻♀️