※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

小学生低学年から中学年の女の子は、休日に友達とどのように遊ぶのでしょうか。

小学生低学年~中学年くらいの女の子って。

例えば休日に友達と遊ぶ、となったらなにをして遊ぶのでしょうか?


例えば三年生息子だと
自宅に友達つれてきて、ほぼSwitchしかやりません。
天気よければ公園行ったり。

女の子はなにして遊ぶんだろうと。

コメント

ままり

うちの子は
まずどっちかの家で
YouTube見てなんか踊ったりしてます
あとはメイクしてみたりとか
その後コンビニとか行ったり
公園行ったりして遊んでますよ!!
あとは学校に行って他の子がいたりすると
一緒に遊んだりしているようです。

  • ママリ。

    ママリ。


    何歳くらいからコンビニとかお買い物いってますか?

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    友達同士とは小1からです!!

    • 3月28日
ポムポム

うちは娘とお友達を明日ショッピングモールに11時に連れていき、お迎えは14時くらいです。お昼もお友達と食べて、買い物をして、プリクラを撮るとか言ってました!小4女子です!

  • ママリ。

    ママリ。


    そういうのってどうやって約束してますか??
    どっちが車だすとか、日程や持たせるお金とか、、

    • 3月28日
  • ポムポム

    ポムポム

    子供達が学校で決めてきます!
    今回は自由帳に
    29日土曜日ショッピングモール行く
    11時〜14時
    うちで車出す
    お小遣い3000円
    プリクラ撮る
    マック食べる

    と、書いてありました😂
    一緒に行く子のママにLINEしたら、
    次回はうちで車出しますね。宜しくお願いします。
    みたいな感じでスムーズに決まりました!
    日程がダメだったら、
    日にち変更してきて!って、子供に伝えます😂
    今回は29日でうちも相手方も問題無かった感じです🙆‍♀️

    • 3月28日
うにこ

公園や公民館でSwitchや鬼ごっこ、ブレイブボードの練習等をしているようです。
ショッピングモールで同年代の女の子達が遊びにきているのを見かけるので、どうやったらそんな関係になるのかと疑問に思っています😅

はじめてのママリ🔰

公園か、児童館で遊んでますね。
4月から小3です。
子どもたちだけで買い物は行かせません(学校の決まりで子どもだけではコンビニもNGなので…)