

わかめ
居ないです😁
今のところ居ないし
今年4月から次男が入園ですが
新たに出来なくても良いかなぁと、思っています😌

はじめてのママリ🔰
上の子の時に出会ったママ友がいます😊
私もそんなに要らないなーと思ってたけど、やっぱり困った時に相談出来たりする相手がいるのは心強いです。
小学校に行くと幼稚園や保育園程細かく丁寧には教えて貰えないので💦
ただ、無理して作る必要はないと思ってるので下の子繋がりのママ友はゼロです笑

ぱんだ🐼
やっぱりママ友からはいろんな情報がもらえますし、子供の体験や輪も広がります。私もあまり深くつながりたくはないのですが、子供のためにつながってます。
無理に仲良くはしなくてよいと思いますが、情報交換はできるくらいの関係性がよいかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
田舎で、他県からきました!!
上の子の繋がり&幼稚園でママ友たくさんいて、10数人のグループがあります😊
グループで頼もしいこともありますし✨
下の子は仕事をしているのもあって、密な関わりはなくて、会ったら話す程度のママ友さんですが…
どちらも良さはありますよ🥰

noripi111
私も他県から今のとこ来ましたが、息子も娘も話せるママ友はいないですねぇ。
私も人付き合い苦手です。
でも職場に子どもがいる人いっぱいいるので、そこで情報を得てるので、特に気にはしてないです🤗

はじめてのママリ🔰
作ろうとは思ってませんが、仲良くなれた人は何人もいます。
気の合う人とだけ、楽しくお付き合いしてます。
私は幼稚園だし専業主婦なので夏休みとか遊べるお友達いた方が楽しく過ごせてます😊
グループでは絶対付き合わないです🤭
上の子春から一年生ですが、年長の間は小学校情報は聞ける人がいるのは助かりました、、、
コメント