※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の担任の先生が入籍されたようです。お祝いを渡すべきか悩んでいますが、報告がないため距離感がわかりません。どうしたら良いでしょうか。

アドバイスいただきたいです( ; ; )

上の子が0歳児、1歳児クラスと2年間お世話になった先生が今年度の途中で入籍されたっぽいです。
夏あたりから指輪してるのをみて、あれ?と思っていたのですが、プライベートなことだからと特にこちらは聞いたりせずに過ごしました。

今日、連絡帳アプリで新年度の担任発表があったのですが、そこでは苗字が変わっていて、やっぱり入籍されたんだ!と発覚しました。今は連絡帳も旧姓のまま記入されています。

ちなみに来年は担任ではなくなってしまいます。

皆さんだったらお祝いの品渡したりしますか?
そもそも報告されてないし…と思う反面、複数人クラス担任がいる中での上の子の担当の先生だったので1番お世話になっている先生ではあります。

どのくらいの距離感?なのかもわからなくて🥲

他の保護者と相談することもできないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ただの保護者/先生の立場で結婚祝いはちょっと重いかなという気もします…ましてや報告されたわけでもないですしね💦
無いとは思いますが、逆に離婚して名前が旧姓に戻って指輪は自分が好きでつけてるだけか新しい彼氏とのペアリという可能性も無くはないですし、変にプレゼント渡さない方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    • 3月28日
みなみ

お祝いの品は渡さないですね😅
会った時に「先生入籍されたんですね!おめでとうございます」って伝えるくらいにしときます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月28日