※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義両親と同居中ですが、自分たちの家を建てる予定です。同居を続けるか賃貸に引っ越すか悩んでいます。主人は同居を希望しているようですが、私は家族だけの生活も考えています。どうしたら良いでしょうか。


義両親と同居をしていますが、この度審査が通ればですが自分たちの家を建てようと考えています。

家が建つまでは1年くらいと考えた時に、このまま同居を続けるか、とりあえず賃貸に引っ越すかを悩んでいます。

同居していた理由としては自営業ということもあり、家が事務所兼倉庫になっているので同居をしていました。


正直賃貸に引っ越すとなると初期費用などが勿体無い気もしなくはないのですが、私的には一旦家族だけでの生活もしても良いのかなと考えています。
主人は家が建つまではこのまま同居をと思っていそうな感じはあるのですが...。

皆さんならどうしますか?

コメント

nathuu

義理母さんになにか嫌なことがない限りはそのまま同居してたほうが
お金も貯まるしいいと思います🥹
家って建てたあともかなりお金かかるので、、

はじめてのママリ🔰

出る理由が家族だけで住みたいなら出ないです😅家建てたら家族だけだし。それなら新築の家で家具家電も新しい家に合わせて買った方がいいですよ😊