コメント
sunny
うちはセルフねんね初めてしたのは7ヶ月くらいだったかもです😂
本当あの背中スイッチどうにかならないんですかね?
抱っこからベッドに降ろす時にお尻をつけてから徐々に背中まで倒していくと少し確率上がるかもしれないですよ!😊
r__
ある日突然寝ました(笑)
眠そうだなーと思ったら
ベビーベッドに移動させて
ベッドの上で少し遊んでたら
そのまま疲れて寝てしまい
次の日からベッドに置いてトントンすると自然に寝ることが多くなりました( ˆ࿀ˆ )
ですが、未だに抱っこしないと寝ない日のほうが多いです( ´・ω・` )
-
ぽんたん
突然寝たってすごいです!笑
とんとんだけで寝るのもまだまだたまになんですね🤔
たまにでもうらやましいです♡- 5月23日
tanpopopon
まだまだですよー🐱
2ヶ月でそんなに聞き分けのよい子だったら後々怖いですよー😱
成長するにつれだんだんです😆💓そのサイズは2度とないので楽しんでください🎵あっという間に大きくなっちゃいますよー😵
-
ぽんたん
やっぱ2ヶ月じゃ早いんですね😂
月齢同じ子のインスタで何もせず寝るっていうのみて焦りました😂
そうですよね、今を楽しまなきゃ!- 5月23日
ちょろりん
まだまだ抱っこかと…( ˃ ⌑ ˂ഃ )
8カ月ごろからポンポン添い寝で寝てくれてます♡
それまでは抱っこのほうが多かったです。
友人の子どもは1歳頃まで抱っこだったと聞きました…
その子それぞれだと思いますが、まだ暫くはほぼ抱っこだと思うので、辛いですが頑張ってください(*^^*)
-
ぽんたん
ぽんぽん添い寝うらやましいです💕想像しただけで可愛い😍
1歳まで抱っこは体重が重くなるにつれてきつそうです💦
ありがとうございます、頑張ります♡- 5月23日
退会ユーザー
こんにちは(^o^)
まだ2ヶ月ですよね?
これからです!
母乳かミルクかにもよると思いますし、その子その子によってバラバラですが…
しっかり『ママだ!』と認識できるようになると、更に『ママが居ないと!』となり寝ない子もいます(;゜∀゜)
寝るまでの儀式?とゆーか、流れを作ってあげるといいですよ♪
例えば、お風呂→水分補給→歯磨き→絵本→寝室移動で寝室で抱っこユラユラとか(^^)
赤ちゃんも『あ。お風呂のあとの絵本終わったから寝んねだ!』と理解するようになります(^^)
寝かしつけ…早く寝てよ!って苛立つ日もありますが、お互い頑張りましょう!(^^)
-
ぽんたん
あ、確かに月齢同じ子ですぐに寝てる子は完ミだったかもです!
うち完母なので納得です😂
ママが居ないとねれないっていう子もいるんですね、可愛い💕
なるほど、寝る流れを頑張って作ります!
ありがとうございます、頑張ります😊- 5月23日
ママコロ
うちもそんな感じでしたー!!6ヶ月になったぐらいから急に1人で寝てくれるようになり、かなり楽になったのを覚えてます(^^)抱っこでゆらゆらキツイですよね😭でもずっと続くことじゃないし、これから寝てくれるようになりますよ(*´∀`*)
-
ぽんたん
半年くらいだったんですね😂
抱っこゆらゆら体がすでに痛くて😂
ありがとうございます、気長に待ちます💕- 5月23日
☺︎
うちは新生児の頃から寝かせるときは抱っこもせず布団に寝かせてました!部屋を真っ暗にして。
簡単に言うなら、放置って言葉が合っているかもしれませんが、それでうちの子はずっとセルフねんねしてます。
昼間も家のことしてて急に静かだなぁって思ったら寝てるし、夜も寝かせて部屋を真っ暗にしたら10分以内に寝ます。
-
ぽんたん
すごい!
新生児の頃からのが慣れであるんですかね?
うち新生児の時は22時前とかに寝る感じだったので反省です😭
うらやましいです💕- 5月23日
退会ユーザー
うちは2ヶ月~3ヶ月くらいの時は全然寝てくれなくて💦
昼夜逆転して夜中授乳した後朝方4時くらいまで寝てくれなくて部屋中抱っこしてグルグル歩いてたことありました(笑)
5ヶ月過ぎたら一人でコテンと寝てくれるようになり今もすぐ寝てくれます💡
成長するにつれちゃんと寝てくれるようになりますよ🎵
今は大変かもしれませんがもう少しですよ✨お互い子育て頑張りましょうね❗
-
ぽんたん
朝4時までって大変でしたね😭
やはり半年頃が多いんですかね、もうすぐと思って頑張ります!
ありがとうございます💕- 5月23日
マヨは味の素派
3ヶ月位から、夜はほぼセルフねんねで、昼間はハイローチェアのオートスイングで寝ます。
ここ最近、抱っこで寝かしつけはほとんどしてないです。
うちは、2ヶ月後半から、夜は1人で寝るものだとわかってもらうよう、寝ぐずりを根気よくとんとんし続けて、「今はお布団でねるんだよ」と声かけ続けました。
泣くのでかわいそうでした。
でも、2週間もすればなんとなくわかってくれて、自分の寝るポジションをコソコソとか探して、寝付くようになりました。
個人差があるとは思いますが、うちの娘は、お腹ポンポンより、肩トントンと太ももトントン、そしてほっぺを手で触ってあげると落ち着きます。
お気に入りポイント掴んだら、そこをついてあげて寝かしつけすると、即寝だと思います。
-
ぽんたん
3ヶ月からですか、早いですね😂💕
泣かれるとマンションなので周りの人たちを気遣ってすぐ抱っこしてしまいます😭
少しずつとんとんも慣れさせていけたらなと思います!
なるほど!ポイントも見つけてみます💕- 5月23日
ぽんたん
7ヶ月頃だったんですか😂
スイッチほんと敏感すぎて感心ですw
ありがとうございます、試してみます!