※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新一年生の学校用品を入学式に持って行くべきか、後日親が持って行くべきか教えてください。

【小学生の方】
学校用品はいつ学校へ持っていきましたか?

新一年生がいます。
算数セットとか防災頭巾とかピアニカとか給食セットとか
買い物袋3、4個分の学校用品が家にあります。

入学式の時の持ち物には書いてないんですけど
入学式で持って行かないと子供が持って行く事になりそうなんですよね💦

入学式の日に持って行きますか?
後日親が登校時門まで持って行く?
みんなどーしてるんでしょ??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは体育館で現地集合現地解散なので入学式に持っていったとしても教室にはおいていけないです
毎日の様に今日はこれ、今日はこれって感じでちょっとづつ持っていく感でしたよー
学校まで親が送る(持っていく)人もいましたよ〜

yuki

うちの学校は入学式の日に持ってきて良いと入学説明の資料にあったので、持って行ける物全部入学式の日に持って行きました😃

バナナ🔰

うちはとお道具箱と算数セットは親が持って行くもの、子供は学年帽と防災ずきんと上靴(体育館シューズ)と書いてあったのでそれを持って行きます!

はじめてのママリ🔰

入学式の日にお道具箱を持って行きました。特に持ち物はなかったんですが体が小さいのと通学に30分くらい掛かるので初日からかわいそうと思い持って行きました。(大雨の入学式だったんですが頑張りました)
算数セットの日は登校初日だったのでどんな感じかも含めて学校まで一緒に行ったので私が持って行きました。
そんな感じだったので1学期が終るときに持ち帰るのですが泣きながら持って帰ってきました。

ママリ🔰

入学式の日は持ってこないように案内があり、翌日から少しずつ本人が持って行きましたー!

はじめてのママリ🔰

子供が普通に持って行きました。
自分で使うものですし、親が持っていく考えがなかったです😓
一気に全部じゃないので学校側も予定立てて1つずつ持って行きます。
入学式の日にいきなり全部持ってったら教室での置く場所とか用意されてなかった場合先生困るかもですね💦