
娘が歯が抜けることを何度も心配し、体調不良も影響しているため、イライラしてしまったという相談です。どう寄り添うべきか悩んでいます。
6歳の娘が、「歯ある?!(抜けてない?)」って1日に何度も何度も聞いてきてまじでノイローゼ気味になってきました…
1本目がかなりビビっていて、そのときも何度も聞かれていましたが、1本目抜けた後(ビビりすぎて抜けなかったので歯医者で抜いてもらいました)すぐに2本目もグラグラ始まり、本当にしつこく聞かれます。しかも聞き方もいちいちヒーヒー泣きそうになりながら聞いてくるのでイラッとします。
ちなみに現在熱が出ていて体調不良なのもあり、余計に「歯ある?!?!😫💦」って情緒不安定になりながら何度も何度も聞いてくるので、「しつこいんだよ!!!!!」とブチギレてしまいました…
体調不良の子にブチギレたくなんてありません…でもあまりにもしつこくて。
「舌で触ったらわかるだろ!歯抜けたら血出るから気付く!ママに聞くのは1日2回まで!それ以上は自分で鏡見なさい!!!」と怒ってしまいました。
みなさんだったら、ここまでしつこくても、抜くの怖がっている我が子に寄り添ってあげられますか?
- ママリ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

星
分かります😓💦💦💦
うち上の子がそれでご飯も食べにくそうで、そしてまだ大丈夫??とか聞くので、気持ち悪いんだしもう抜いてしまえと歯医者行っちゃいました
2本グラグラしてて2本抜いてきました!

イリス
優しく寄り添います‼️とか言ってみたいですね…。
絶対無理。そんなの本人が一番よく分かってんだろって思っちゃうタイプです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ですよねー…私も寄り添ってあげたいけど無理すぎます😓- 3月29日

はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じでした💦
1日に何度も(10分おき位に)歯の話してきますよね💦
ストレスなので毎回そうだねー、とか会話合わせて聞き流してました😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんとストレスです!!適当に返すと「ねぇ!ちゃんとこっち(歯)見て!」って怒られるので、それでまた私が怒る…を1日中繰り返してます😓- 3月29日
ママリ
コメントありがとうございます!
みんな同じ感じで安心しました😇💦