
コメント

あーちゃん
もちろん切迫にならない人もいますよ
双子だからといって特別気をつけることはないとおもいますよ
1人でも双子でも三つ子でも一緒です!
上の子もいて大変だと思いますが無理なさらずに😌

かりん
私はDD双胎ですが、切迫にもならず予定帝王切開前日の入院でしたよ☺️
双子の重みで急激に子宮頸管が短くなる、と医者に言われたので、できるだけ立たずに座って生活してました😊
上の子がいて双子は大変そうですね😰無理なさらないでくださいね。
-
ママリ
ありがとうございます!
希望が持てて嬉しいです✨
上の子がいるのでなるべく入院にならず一緒に過ごしたいなと思ってます😭
未知の世界で不安ですが頑張ります😊- 3月28日

ひろ
おめでとうございます!
戸惑い大きいのわかります💦
私は25週で子宮頸管が2cmになりましたが、その後は持ち堪え、帝王切開予定日の前日に入院して出産しました。
経産婦は子宮頸管が短くなりやすいそうです。
切迫になりやすいといわれますが、管理入院をしたところで早産になる人はなるし、ならない人はならないから、うちは管理入院は推奨していないと医者に言われました。なのでこれをしたら確実!というようなことはないですが、私は上の子の抱っこはなるべく自分が座った状態で(と言いつつ、立ち抱っこもたくさんしてました💦)、お腹が張ったら無理はしない、くらいは気をつけていました。
普通に毎日仕事に行っていたので、あまりジッとしてる時間もなかったですね…
無事に産まれますように!
-
ママリ
ありがとうございます!
戸惑いと不安で先生の前でつい泣いてしまいました😭
そうなんですね🥹私も予定日まで家で上の子と過ごしたいので、気をつけて生活しようと思います!🥹
詳細に教えていただきありがとうございます😭🙏- 3月28日

はじめてのママリ🔰
先生に双子はハイリスクだから入院準備は早めにねと散々言われましたが、産休前まで働き、帝王切開前日まで入院なしで家で過ごせました!仕事柄よく歩いてましたがそれでもやっぱりお腹はどんどん重くなってなかなか動けなくなり、産休に入ったら自然と安静にした生活を送っていました。上の子がいると安静なんてとても難しいですよね😭旦那さんや実家など頼れるところはありますか?頼れるところは頼って、できる範囲でゆっくり過ごしてくださいね😭
-
ママリ
うわ〜✨すごく理想の妊婦生活です☺️
やはりお腹は大きくなるんですね🥹1人目がお腹があまり大きくならず、増加も7kgだったので、双子に耐えられるのかビクビクしています😱
実家は少し離れていますが、産後にお世話になる予定です!
主人は協力的ですが仕事が遅い事が多いです😱
同居している義母が個人事業主でバリバリ働いてるので頼みづらいですが、助けてもらえるようにお願いしてみます🥹
教えてくださりありがとうございます!- 3月29日
ママリ
ありがとうございます!
上の子の時に気を付けていたことを思い出して無理せず過ごします😊