※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の体重管理について相談です。産休に入り運動量が減り、体重が急増しています。食事や運動を工夫しても効果がなく、健診までに体重を抑えたいです。効果的な方法はありますか?

臨月の体重管理について。
約2週間前に産休に入り、体重が急増しています😱
身体をよく動かす仕事だったので、休みに入り運動量が減ったのが原因かと思うのですが、ここ最近とても疲れやすく、少し動くだけでお腹も張るので、今までと同じように動くのが難しくなってます。食べるものや量を工夫してみたのですが、同じようにして妊娠中期は体重コントロールできてたのに、今は全然効果ないです😂
一応、妊娠してからの増加は問題ない範囲なのですが、前回の健診(2週間前)から2kgほど増えているので、短期間での増加を注意されるかとヒヤヒヤしています。3日後の妊婦健診までに少しでも体重抑えたいのですが、効果があった食事や運動があったら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

どんぐり

後期はとにかくお散歩してました!ウォーキングしようと思うと辛いので、駅ビルとかでウィンドウショッピングしたら気づけば5キロとか歩いてておすすめです!産んだら外出られないので今のうちに…

体調お気をつけて🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり歩くの大事ですね!
    駅ビルとかショッピングモールとか良いですね!花粉症でも安全ですし🤧
    確かに産後は中々外出できないですもんね!

    体調お気遣いありがとうございます😊

    • 3月28日
ママリ

塩分気をつけるだけでもだいぶ変わりました!
あとは食べすぎた次の日は蒸し野菜+魚や鶏ムネ肉、ご飯をさつまいもに置き換える、カリウムを多く含む食品を取り入れる等しています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塩分ですね!
    確かに若干浮腫もあるかもです🫢
    塩分気をつけてカリウム意識してとってみます!ありがとうございます😊

    • 3月28日