
不妊治療後に自然妊娠した女性が、保育園や職場への妊娠報告に不安を感じています。同じような経験を持つ方の意見を求めています。
1人目は不妊治療2年かかって体外受精で妊娠出産しました🥺
2人目も考えていましたが時間かかるだろうな…と思って
2歳差は諦めて治療再開しようと思ってた矢先
まさかの自然妊娠でした☺️
まだまだ安心はできないですがすごく嬉しくて😭🧡
と同時に息子の保育園が4月から始まり
私も仕事復帰が5月からなので保育園にも職場にも
妊娠を伝えなければ…と思ってます。
きのう母子手帳もらってきてねと言われたので
近々もらいにいってから報告しようとは思ってるんですが
復帰して数ヶ月でまた産休…となると周りの人たちの
目が怖いです😭😭
引っ越したので前の店舗には戻れず
新しい店舗に配属予定です💦
それに保育園決まってすぐ妊娠となれば
狙ったんじゃないかと思われそうで…😭
どんな背景であれ望んだ妊娠で嬉しいことなのに
不安要素がどんどん出てきました…
つわりでしんどいのもあるのでメンタルきてるだけかもですが…
同じような状況で働いてた、または妊娠と同時に
保育園決まって預け出した方いらしたら
周りの温度感教えてほしいです😣😣
- ままり(妊娠10週目, 1歳4ヶ月)
コメント

ことり
同じような感じで3人目を妊娠中です。
本音なのか建前なのかはその人だけにしかわかりませんが、基本的にはめでたいこと!とは言ってくれました💦
保育園決まってすぐの妊娠だと、何を狙ってたと思われたりするんですか?🤔

はじめてのママリ🔰
仕事は復帰するんですよね??
こればかりはタイミングだから仕方ないと思います💦私も復帰前の面談した数日後に検査薬陽性でて気まづすぎました。笑
-
ままり
復帰します!
連続で育休とれないと思うので…
3ヶ月くらい働いてまた産休って感じな気がします💦
おめでたいことだからいいですよね☺️- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は連続育休にしました!
連続にして働いてなくても上の子幼稚園はいれるし手当も減らないので!私は延長しちゃったので復帰するだけまだいいと思います💦😅- 3月28日
ままり
建前でもいいのでそう言ってもらいたいです…笑
保育園決まらずに2人目ができたら
自宅保育しつつ妊娠の大変な時期も過ごさないといけないので💦
保育園入れたら産休育休中も時間は
短いですが預けられるのでその点を
何か思われないか心配してます😢
ことり
そうなんですね💦
連続育休取る方が冷たい視線を感じることが多いのかと思ってたので、保育園決まったタイミングで妊娠したら‥そんなふうに思う方もいるんだと驚きです😅
むしろよくわかってる人なら、兄弟いる方が加点になって保育園入りやすくなるから復帰もよりしやすくなるので、下の子保育園落ちたので延長します〜とかの可能性が低くなっていいと思ったりしますけどね🤣
ままり
なるほど…笑
たしかにものは考えようですね💡
気持ち軽くなりました♡
ありがとうございます🥺🧡