
コメント

ままり
もう一日中ほど出ていないんですよね?
トイレに座ってみても出ませんか?
とりあえず看護師さんに言って、導尿してもらった方がいいかもです。
ままり
もう一日中ほど出ていないんですよね?
トイレに座ってみても出ませんか?
とりあえず看護師さんに言って、導尿してもらった方がいいかもです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後半年のmrワクチンの任意摂取について はじめまして。都内在住の30代ママです。 明日からの慣らし保育が始まる前に、不安があり質問をさせていただきます。 0歳からお子さんを保育園に預けるお母さん方は、生後半年…
10ヶ月検診でひっかかるとしたら、 1️⃣どんなことでひっかかりましたか 2️⃣精密検査は小児科のある総合病院でおこないましたか 3️⃣入院は必要でしたか まだはいはいできたり、つかまりたちもできないので不安です、、、
生後4ヶ月のママです⭐️子どもの乾燥・肌荒れが気になり皮膚科に受診したところ脂漏性湿疹と診断されました。そこで市販のローションなどで保湿は一切せず、朝・お風呂後・寝る前の3回プロペトとスピラゾンを混ぜたものを…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いや導尿はしてもらってます
自力で出ないんです
ままり
導尿を長くしてると感覚が麻痺して出ないので、しばらく導尿なしで過ごしてみる方がいいです。もうやっていたらすみません。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!!
確かに導尿なしで過ごした方が良さそうですよね😭
何時間おきに行けばいいですかね?😭
尿意はあるのですが、座っても出なくて😭
ままり
導尿していたらおしっこは出たくないので外す必要があります。
30分ごとにトイレに座ってみてください。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!