※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート勤務での有給について教えてください。3日有給を取得する場合、勤務時間に応じた時間数はどのようになりますか。明細の2時間分の解釈についても知りたいです。

有給について詳しい方教えてください。

パート勤務です。

有給があるそうなのですが、3日有給とってください。としか書かれていませんでした。


元々同じ場所で、違う時間帯で働いていたので
最初の契約は3.5時間勤務でしたが、
半年ほど前に違う時間帯に変わり5時間になりました。

この場合取得できる時間数は何時間になりますか?(勤務1年以内です)


勝手に3日とれる=3.5×3日 or 5×3日
かなぁと思ってたのですが、、、
1日働いた分が丸っともらえるわけではないんですかね😓?

この明細だと1日の有給は2時間分と捉えればいいんでしょうか?
この3920円はなんの値段でしょうか🥹

直接上司に聞きにくくて…
分かる方お願いします!

コメント

オコジョ

シフト制の場合はスクショに書いてある通りですよね。
申請した日の時給で考えると思います。
時給がおいくらか分からないのですが、それと比べても謎な数字ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    下の方の回答見ましたが、最低賃金改定前の1120×3.5でした!

    時間帯変わったこと伝えるかどうか悩みます🥹

    • 3月28日
  • オコジョ

    オコジョ

    有休の日だけ3.5hで計算して、同じ月の他の日は5hで計算されてるってことですよね?
    明細作ってる時に気づきそうですけどね、、😅
    休憩時間分除いて、いくら追加で貰えるのかで伝えるか悩みますね…

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の日は5〜5.75時間で働いてるので余計に悔しい気持ちがあります😂
    1120×1.5×3日分で5040円でした🥺

    • 3月28日
  • オコジョ

    オコジョ

    1.5、はなんの数字ですか?実働が1.5hですか??

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時間勤務-3.5時間勤務分ってことです!
    伝わりますかね🥲?

    • 3月28日
  • オコジョ

    オコジョ

    すみません追加分ですね、伝わりました笑
    5千円、、欲しいと言えば欲しいですよね笑

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いなく欲しいです(笑)
    でも気まずい思いするくらいならいらないか、、、いや、でも一回言えば貰えるなら言った方がいいよな🤔と悩みますw

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

時給記入欄の有給休暇の単価が3920円なので、3.5時間分の金額じゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    最低賃金改定前の1120×3.5でした!

    時間帯変わったこと伝えるか悩みます。。(もちろん上司把握済みですが、、)
    一般的に1年おき位に契約更新の手続きされますかね🥹 ?
     

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給って支給の条件もありますし、今は5時間だからと言って取得時の労働時間に変更になるのかは会社に確認されたらどうですかね?
    私もパートしてますが、特に契約更新とかの手続きはしていないです!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり会社に確認が1番早いですよね。
    お金がらみでもありますし、そういうの苦手で😢
    ありがとうございます💪

    • 3月28日