
生後6ヶ月の男の子が卵黄を食べた後に嘔吐しました。元気になったので、様子を見て月曜日に再度卵黄を与えるか受診するか迷っています。受診した方が良いでしょうか。
生後6ヶ月の男の子です。
卵黄を食べて3時間後に嘔吐しました。
8時半ごろに離乳食を食べて、11時過ぎごろに嘔吐しました。初めはぐったりして顔色も悪かったのですが、4回ほど吐き落ち着きました。
13時ごろに授乳してからは吐くこともなく、声を出して笑うなど、いつも通りの感じに戻りました。
調べると卵黄の消化管アレルギーの可能性があるとのことですが、今元気なら様子見て月曜日に少量の卵黄をあげてみて再度嘔吐するようなら受診しようかなと思うのですが
皆さんなら今日受診しますか?一応5時前に予約は取れてるのですが、元気になってきたので他の感染症も流行っているので様子見るか迷っています、、。
- のん(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
息子が卵アレルギーあります。
採血をしてしっかりアレルギー確認するまで卵はあがない方がいいと思います😥
時間があれば受診してあげたらいいと思います。
何かあってからでは遅いので😥

ママリ
4回って結構吐いてると思うので私なら受診します💦
それか小児科に電話して状況話して聞いてみるのが確実かと…🙏

たい焼き🐟
念のため受診します🩺

ママリ👦👧
同じ状況だったことあります!
1週間あけてもう一度試してダメだったので受診しましたが、1ヶ月あけてみてーと言われて1ヶ月後に再チャレンジしたら嘔吐全くせずで、卵黄クリアしました。
もはや謎でしたが、消化官アレルギーなら、消化管が強くなれば自然となおることが多いみたいです。

のん
皆様回答ありがとうございます。
卵黄は7回目で初めての嘔吐なので、様子見ようかと思いましたが
念の為受診しました🙇🏻♀️
コメント