※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

支援級に通うお子さんの入学準備費用が戻る制度について、詳しい情報をどこで得られるか教えてください。

お子さんが学校の支援級に行っていて入学準備等の購入金額が少し戻ってきたってママさんいますか?
療育園のママ友がそんな話をしていて‥4月から小学生だけどそんな制度教えてもらってない、、と思いつつ全国共通じゃないのか?たまたまそのママ友が行かせる小学校だけの話なのか?

どこに聞けば教えてくれますか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでいる市区町村で、修学奨励費とけんさくしてみてください😀

  • マママ

    マママ

    ママ友は同じ市内なんですが、ママ友がお金返ってくるってことは私もレシートとか出せば返ってくるってことですか?🥲

    • 3月28日
.

支援級に行ったからというか、学校全体で就学奨励費のお手紙とか貰うと思います。

今段階でもそういうお話がないなら、まずは市区町村のHPとか調べてみて問い合わせてみては。
その援助を受けるには、所得等関わりますので、審査があります。

ma

1年生は通常級だったので詳しくないのですが💦
支援級は入学準備も学用品などもレシートとか申請すれば多少戻ってきましたよ😊
年に2回くらい用紙を持ち帰ってきて、そこにレシート貼ったりして申請しました🤔
希望しますか?みたいな書類をまず提出した記憶があるので、入学後に説明あるのかなぁと思います

  • ma

    ma

    特別支援教育就学奨励費で検索すると出てくると思います👌
    普通の就学奨励費とは違ったかと思います🤔支援級の子だけ受けられる制度かと

    • 3月28日
ママリ🔰

特別支援教育就学奨励費かなと思いました🤔

うちも一年時に転級なので入学前の事はわからないのですがうちの自治体は5月ごろに配布でレシートは不要でした。
一般の就学奨励費は入学前に申請書もらいました😊

はじめてのママリ🔰

自治体によると思いますが入学説明会の時に案内のプリント貰ったのと支援級決定通知書が送られてきた時に一緒に案内と用紙が送られてきました!

あづ

1月に市役所から支援級に進学する人宛てに手紙がきました🙋‍♀️

収入制限などで対象外の家庭にも郵送してます。
詳しくは入学後、4月か5月に学校からお知らせします。
レシートや領収書の提出が必要です。
と書いてました😌

事前告知なしで、入学後にお知らせが来るのかもしれないです🤔

  • あづ

    あづ

    「〇〇市 別支援教育就学奨励費」で調べたら出てくるかもしれないです🤔
    でも市のHPの文章読んでもよく分からなかったです😇

    • 3月28日
  • あづ

    あづ


    特別支援教育就学奨励費
    です💦

    • 3月28日
はじめてのママリ

国が関わっているので全国共通かと思います。
ただ、所得よって対象か対象でないか変わってきます。
うちも特に説明はなくてママ友から聞きました。学校からは入学後に案内がありました。
聞くとしたら通われる小学校か教育委員会かなと思います。

もこもこにゃんこ

支援級だと学校で使う物などのお金の一部が返ってくるのありますね。全国共通じゃないですかね。
入学後しばらくしてから提出する紙をもらいました。(事前に連絡などはなかったです)
所得によって返金ないこともあります。
ランドセルなど入学前に買う物はレシート残してないとダメみたいですね。
うちはもう面倒なので、学校側がやってくれるものだけお願いしてました💦