
生後12日の赤ちゃんが直母を拒否し、保護器も嫌がっています。母乳の出も少なく、完全ミルクにするか悩んでいます。経験談やアドバイスを求めています。
直母 保護器 拒否
生後12日目の赤ちゃんがいますが、
扁平のため直母拒否、
メデラ、カネソン、ピジョンの保護器を試しましたが
手で押されて泣かれて拒否されます。。
産院では哺乳瓶の乳首をつかって授乳練習してましたが
空気が入ってしまい、それが嫌でやめました。
そもそも母乳の出が良くなく
入院前半は数滴、後半は10mlくらいです。
(現在も搾乳して10mlしか出ません)
ここから母乳の出が良くなる気がしません。
完全ミルクにしようかと少しだけ思ってますが
早々に諦めると後々後悔しそうで、、
でも全て拒否されてしまっては
母乳も作られないしで負のループに陥っています。
みなさんならどうしますか?
また、同じ状況の方がいれば経験談をお聞かせください。
- ちょこ(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も扁平?短乳頭?で直母難しく
3ヶ月まで粘りましたが、結局完ミにしました!
そもそも乳首が小さすぎて保護器も機能していないという…😇
私も後悔するだろうなーと思って、なんとか頑張ってたけど
乳首は痛いし、泣かれるしで授乳の時間が苦痛でした💦

はじめてのママリ🔰
上の子が34週早産のため保育器に入り直母出来ず、3週間で退院後も哺乳瓶に慣れ切っていたので生後1ヶ月になったのを機に完全ミルクにしました!
母乳は最高50mlくらいでした。でもどんどん取れる量が減っていき。
生後3ヶ月までは母乳が出たらなぁーって思うことはありました!
もう泣いて泣いて仕方がなくて、でもミルクは3時間経たないとあげられないからずっと抱っこして家の中うろうろ。
こんなとき直母出来たら、せめて搾乳母でもあれば…って😅
でも本当に後悔は全くしてません!
なんならミルクの良さが実感できたので下の子は直母できる子だったけど2週間で早々に完全ミルクにしました🤣まぁ母乳出なかったってのもあるんですけどね。
もう初乳も済んでいるので、この先は親の気持ち次第ですよ!
あと下の子はミルク3時間ルール知らんわって感じで泣いて仕方がなかったら2時間でもあげちゃってました😊
-
ちょこ
たしかに、ギャン泣きしたときに泣き止ませるしか方法がないんですね😂
直母できても母乳が出ないのでやはりミルクに切り替えるしかなさそうですね、、
ありがとうございます。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
同じ状況で完ミにしました!
悩みますよね。私も悩みすぎて病みました😭
1ヶ月検診まで頑張ろうと思ったけど心が折れて後半は直母やったりやらなかったりでした。
もう辞めたいけど辞めていいのか、後悔しないか、赤ちゃんはかわいそうじゃないか、ずーっとスマホで検索して気持ちも落ちて授乳の時間が怖かったです。
結論!完ミにして気持ちは明るくなって赤ちゃん可愛く思えるようになったし、もう3歳になりましたが全っっっ然風邪ひかない病気しない元気な子に育っています☺️
2人目は9ヶ月。上の子が色々菌持ってきてそうですが鼻水くらいで元気です!
授乳室に赤ちゃん抱えて入っていくママたち見ていいなーとは思いますし、母乳で育てられたらなーとは思うけど、ミルクで育てたこと後悔はしてないですよ😊
ちょっと授乳が苦手な体質?体型?だっただけです。
料理苦手で頑張れない人がベビーフード使うのと同じです!
100%後悔のない育児はないだろうし、その壁が生後間もなくやってきただけです🥹
今赤ちゃんのために悩んでる、その愛情があれば大丈夫です!最高のママですよ!!
-
ちょこ
ありがとうございます😂
私も検索しては落ち込み、母乳頑張ろうか、でも赤ちゃんは拒否…でずっとモヤモヤしてました。
後悔のない育児、ほんとにそうですね。
我が子のために頑張ります!!- 3月28日
はじめてのママリ🔰
助産師さんには「吸わせると乳首が出てくるし、赤ちゃんも吸うのが上手になるからめげずに頑張って!」って言われましたが…🤦🏻♀️
完母希望だったので母乳は出せば出すだけ増えるからとひたすら搾乳してました!
ただ直母じゃないと母乳は分泌しにくい?らしいし、乳首にも慣れさせないとなと思って
最初だけおっぱい吸わせて、ぐずぐず始まったら
搾乳したものを飲ませるようにしていましたが
手間だし、ぐずぐずしてる姿を見るのもストレスというか 惨めな気持ちになって辛かったです😭
ちょこ
私も同じことを言われました😂
出るタイプの人なら頑張れば…と思えるのでしょうが、私の場合、初っ端からつまづいてるのでなかなか希望を見出せず😂
嫌がってるのに無理矢理というのは気が滅入りますよね…
私もミルクになりそうです。