※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の母乳量と睡眠時間について悩んでいます。昼は母乳のみで4時間空くことがあり、夜は母乳とミルクで3時間間隔です。哺乳力は産院で良いと言われましたが、体重増加が不安です。このまま続けるべきか、昼間もミルクを足すべきか教えてください。

新生児の母乳量と睡眠時間について。
生後9日の新生児を育てています。
昼は母乳のみ、夜はミルクを足して完母を目指そうとしているのですが、昼も母乳のみで4時間くらい間が空いてしまいます。そのため3時間空いたタイミングで無理矢理起こしています。

夜は母乳+ミルクで3時間くらい間が空きます。

授乳時間は片乳7分づつです。
夜は片乳5分づつ+ミルク40ml足しています。

これは母乳のみで十分な量が出ているのか、ただ子どもがよく寝る子で寝過ぎているのか、どっちなんだろう…と悩んでいます。
哺乳力については産院で力強く飲めているとは言われています。

ちなみに上の子の時は哺乳力がめちゃくちゃ強く、生後8日目に助産師さんに来てもらい、体重の増えが平均以上だったため、完母でOKと言われました。
今回も同じなら安心なのですが、退院時の哺乳量は上の子45mlに対して、下の子は16mlだったので不安に思っています。

皆さんならこのままの調子で行くか、昼間もミルクを足すかどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完母にしたいなら夜こそミルク足さないです。

めろん

うちもそんな感じで、今は母乳飲ませたあと、搾乳してそれをあげてます!ミルクだとよく寝てくれますよねー!