※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校低学年では男女が一緒に遊ぶことが多いですが、何年生から遊ばなくなるのでしょうか。

小学校低学年は割と女の子も男の子も一緒にゲームしたり公園で遊んだりすると思うのですが、
だいたい何年生くらいから自然と遊ばなくなりますかね?🤔

コメント

ママリン

2年後半くらいから、男子の暴言が目立つようになってきます💦大人が聞いててもヒヤヒヤ、怖い感じの言葉です

すると自然と女子が離れていくように思います…!

それで学校でも「チクチク言葉」についての啓蒙とかがあり、
3年になると暴言減るけど、もう男女あまり遊ばなくなってる気がします…

いっぽうお兄ちゃんいる女の子は、慣れてるみたいでけっこう一緒にいるの見かけます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年生から少しずつ男女が離れていく印象ですかね😳
    うちの子供が今異性のお友達と遊んでるのでいつまでなのかなぁと疑問に思ってました✨
    コメントありがとうございます!

    • 3月28日
さやえんどう

うちの小4娘、2年生くらいまでは男の子とばかり遊んでましたが、3年以降になるとちょっと頻度が減りました。
4年生終わりの今は、公園で一緒になれば男の子とも遊びますが、女の子と遊ぶ方が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方のコメントにもありましたがやはり3年生あたりから男女が離れていくんですね😳
    4年終わりでもそこまで男子拒否!って感じではなく会えば話すけど遊ぶ約束まではしてこないって感じですかね✨
    コメントありがとうございます!

    • 3月28日