
新生児の授乳で、赤ちゃんが寝てしまい飲み足りない問題。授乳時間が短く、起こす方法を知りたいです。
新生児の授乳でみなさんの知恵を貸してください。
生後11日の女の子を完母で育てています。本当によく寝る子で、日中は放っておけば四時間くらい寝てしまいます。
まだ新生児なので、二時間おきに授乳したいのですが、オムツ換えで起こしても飲んでる途中で寝てしまいくすぐったり軽くつねったりツンツンしても全然起きてくれません😭😭
毎回授乳時間は左5分、右5分飲めば飲んでくれるほうで、大体10分も飲まずに寝てしまうことがほとんどです。
赤ちゃんを起こすのに有効な方法があったら教えてください…!!
- ケイト(7歳, 9歳)
コメント

mi-mo
あまり気にせずしてました。
助産師さんは脇をきつめにこちょこちょしたりしてましたょ❤

りんこ
うちも毎回5分くらいで寝落ちでした😂
私は寝ちゃったときは寝かせてましたが、助産師さんが病院で「お洋服ひんむくと起きるよー笑」って言ってオムツだけに脱がせてましたww
-
ケイト
お子さん、生後1ヶ月とのことですが、体重の増え具合はどうですか??
私も寝てしまったら寝かせて起きたいのですが、体重がちゃんと増えるのかが一番心配で💦
確かに洋服脱がすと起きますね(笑)毎回オムツにするのはめんどくさいですが、確実に起きそうですね!- 5月22日
-
りんこ
ウチは脱水が心配なので3時間ごとには授乳するようにだけ気を付けて、1回の授乳は短くても気にしないでやってましたが、完母で1ヶ月検診で4400㌘のビックガールで助産師さんにも褒められましたよ✨
おしっことうんちがちゃんと出てれば問題ないと思いますよ(*´ω`*)- 5月22日
-
ケイト
遅れましたがコメントありがとうございます!
4400g!ビッグガールですね☆確かに季節的に脱水は気を付けたほうがいいですよね💦
上の子の時が一時間ごとの頻回授乳で毎回しっかり20分近く飲む子だったので、二人目の授乳時間の短さが心配になっていましたが、メメママさんの意見を聞いて安心しました!
あまり考えすぎずに、脱水に気をつけて赤ちゃんのペースで飲ませてあげようと思います❤
ありがとうございます!!- 5月22日

み816
起こしたがいいとは言われますが、起きない時は何しても起きませんでした(笑)
いつも全然寝ないくせに(笑)
足の裏をひたすらこちょこちょを勧められました。
それでも起きなくて5時間以上たった時は冷蔵庫の冷えたペットボトルをほっぺに付けたりして起こしました(笑)
-
ケイト
コメントありがとうございます!
ほんと起きない時は起きませんよね!(笑)深夜は二時間くらい起きてる時あるのに😭
五時間空いてしまったら心配ですね💦冷えたペットボトル作戦、暑い季節には効果ありそうです!試してみます❤- 5月22日

りん★
うちも全く同じですー💦
ほんとよく寝る子でオムツ替えようが何しようが起きてくれません(((・・;)
無理やり起こしてもおっぱいめちゃくちゃ嫌がったりやっとくわえてくれてもすぐ寝落ちで全然飲んでくれないので最近諦めて起きるの待ってます(((・・;)
夜とかはミルク足したら5時間くらい寝ちゃいますが、体重はなんとか少しずつ増えてるのでこれが、この子のペースなのかな、と考えるようになってきました💦
-
ケイト
返信がとても遅れてすみません!!コメントありがとうございます!
娘は相変わらずよく寝る子ですが、新生児訪問で既に体重増加が1200gありました❤
この飲み方がこの子のペースなんだと思って気楽に構えていきたいと思います😉- 6月2日
ケイト
気にしすぎもよくないな~と思いつつ、あまりしっかり飲んでくれている様子がないので体重増加が心配になってしまいました💦
脇こちょこちょしてるんですが、もう少し強めでもいいかもしれませんね!
コメントありがとうございます!