
生後5ヶ月の娘が私に笑わず、唸ることに悩んでいます。夫には笑うのに、私には真顔で反応します。どうしたらいいでしょうか。
生後5ヶ月女の子です。本気で娘に嫌われてるのかもしれません。こちらでママにだけ笑わないという質問はよく見かけるのですが、現在ママに笑わない&うーうー唸られます。
直前まで夫にあやされてキャッキャしてたのに、すぐさま私が同じようにあやすと、スンっと真顔になりうーうー唸ります。
めっちゃ悲しくてなんで?ママのなにが嫌なの?って思ってこちらの笑顔もなくなります。
うーうーはわりと険しい顔して言います😭
それされると、気持ちが萎えてよし!今日はたくさん散歩して絵本!とか思っても一気に冷めてやりたくないと思います。
今日も朝から1人で悶々と。どうしたらいいんでしょうか。
- おまめ

たんたん
私の息子も初めて声に出して笑ったの主人でした🤣
私の時はニヤくらいなのに主人だと爆笑する事多かったです😭
なので、日中、主人がいない時間はひたすら身体触れ合って、色んな歌歌いながら身体遊びいっぱいしてました❣️今1才なんですけど身体遊びすると爆笑はしないけど笑う様になりました🥹
でも、主人が何かすると爆笑してます😱

はじめてのママリ
ママに不機嫌な表情をしたりするのは、ママにだけは素直に甘えやワガママが言えるってことらしいですよ☺️
ママの事が嫌いな訳じゃなくて、いつもそばにいてくれて安心する存在だからぐずったり素顔を見せたりもしてくれるんですよ!
ママとママ以外がしっかりと認識できてる成長の証でもありますね🥰
うちも夫が居ると夫の事ばかり目で追ってニコニコ笑いかけたりお話したりしてめちゃくちゃ悔しいです😫!!

はじめてのママリ🔰
うちの息子は今でも割と夫の方が笑います😂
ずっとワンオペで夫はほぼいないのに😭
初めて声出して笑ったのも夫で
夫が帰ってくるとパパー!って言ってニコニコ大興奮です😭
ママなんてまだ呼ばれてないです、、、
しかも夫はいるだけで大爆笑
私には睨んできます、、、
たまーーーに笑ってくれますが
そのたまにが貴重すぎて何したら喜んでくれるんだろうって感じです(笑)
ママはいてあたりまで安心するからって聞いても寂しいですよね😭😭
コメント