
上司の対応がパワハラに感じ、職場環境が悪化しています。子どもの体調不良で休むことが多く、慣らし保育期間中の勤務調整も難航しています。ストレスが大きく、辞めたくても産休のため辞められない状況です。
上司の対応がひどくてこれはパワハラなのではと感じます!
職場は今どんどん人が辞めていってしまい人手不足です。
そんな中子どもの体調不良でお休みしてしまうことも多く迷惑をかけています💦
そして4月からは慣らし保育が3週間の予定であるのでさらに迷惑をかけることになります。
私は事前に勤務調整を依頼していました。
なるべく定休と有給を合わせて休めるようにすると言ってくれていましたが、実際は有給はなく定休があるのみで仕事になっていました。
慣らし保育の時間が終わったら今使っている職場の保育園に預けて午後からでも出勤しろと。
子どものことを考えたら2箇所に預けるのは疲れるだろうし感染リスクも上がる。慣らし期間なんだから家に帰ったらゆっくりするべきところ。
せめてもと思い2日間有給に変更できないか相談メールをしたところ、
好きに使って下さい、今の状況、まわりのスタッフの心情も少しは気にして頂きたい、これでも(今のシフト表)大分配慮したつもりなのですが。と返ってきました。
確かに言いたいことはわかります!でも言い方はもっと他にあったのではないかと思います。
職場環境が悪いことが原因でこうなったのは明らかですが、
一スタッフにかける負担というか圧が強いと思います。
辞めたいのは山々ですが、8月から産休に入るのもあり辞められません。
ストレスで流産や早産にもならないよう気をつけたいところです。
- ミママ(妊娠15週目, 1歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ma
パワハラですね💦
メールは保存しておいた方がいいと思います😣
まわりのスタッフの心情を気にするのは上司の役割でしょうが!!って思います
ミママ
そうですよね!
上司もいっぱいいっぱいなんだろうけど、ひどいですよね。
お返事ありがとうございます😭