※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを辞めたい気持ちと続けたい気持ちが交互に来て困っています。職場の人間関係が厳しく、コミュニケーションが取れず苦痛です。転職も考えていますが、どうすれば良いでしょうか。

パート辞めたいという気持ちと続けようかなという気持ちが毎日交互に来ます。

昨年秋くら働き始めましたが一人言い方がストレートできつい方がいて少人数の部署なので逃げ場がありません。
仕事も一息つく暇もなく忙しいことがほとんどで半日なのに家に帰ると今だにぐったりします。

他の方は普通なのですが、他の方と話をしようとしたら関係ないのに横から話に入ってきてつっこまれたり、これはした?と遮られます。

なのであまり他の方とコミュニケーションを取ることもなく職場に馴染めていません💦今までは苦手な人がいても話せる方がいたのでそれなりに自分が出せて仕事にいくのが苦痛ではなかったのですが今は話せる人もいません。

勤務時間など他の条件が良いので仕事だと割り切っていますが以前一緒に働いていた先輩から求人あるよと言われたことがあり転職も選択肢に入れていますが1年も働いていないのになぁと考え続けようかと思う時もあります。

皆さんならどうするかアドバイスなどありましたらお伺いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

正社員じゃなくてパートだったら、より条件のいい所があったら辞めることは全然気にならないです。
辞めたいと思うなら、無理して働くとないと思います💦もっとよい職場があると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    今までの職場はそこまで悩むような方は同じ部署にいなかったのですが、他の方の投稿を見ているとどの職場でも一人はいるというのをよく見るのでどこに行っても同じかと思ってしまい転職を考えることを少しためらっています💦

    • 3月28日
ままり

教えてもらった求人の内容はどうなのでしょうか?
もし好条件だとしたら悩んでいる間に他の方が決まってしまったら悔しいので、早めに応募しちゃうのもアリだと思います😊

私は週2しか行っていないパートですが、一緒に仕事する方はコミュ障だらけで、何も言わないのに私が思い通りに動いていなかったら凄く不機嫌になって物に八つ当たりしたりされたりしてしんどいです🙄💦
まだ始めたばかりなので、もう少し頑張ろうかなとは思っていますが、やっぱりいくら仕事でも限界きちゃうことありますよね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    教えていただいた求人は4ヶ月前になるのでおそらくもう埋まっていると思います💦

    また空きがでた時に教えてもらおうかと思っているのですが今割り切って働けているからこれからも頑張れるのではないかと思い先輩に話を聞くのをためらっています😅

    一方で、パートの一部を機械化する話も出ていて将来的に仕事が少なくなりそう、更新されるか分からないのもあり毎日転職するか続けるか迷っています😂

    私もその人に常に監視されてるみたいで何かあるとため息つかれたり思ったことをストレートに言葉でぶつけられます、そのくせ自分がミスすると笑って済ませるのでストレス溜まりまくりです💦

    • 3月28日
はじめてのママリ

秋からってことは半年は続いてて、それでもそのキツイ人の態度が変わらないならその職場を続けるなら、ずっとその扱いされると思った方が良いです😭
私なら半年くらいパート続けて慣れないなぁ、人間関係微妙だなぁと思ったら切り替えて次のとこ探します🤣
辞める前に上司など相談出来る方いたら正直その人の言動がストレスで退職を考えていると伝えてみても良いかもです、部署替えなど検討してもらえるかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦変わらなさそうです😂
    他の方にも強い口調の時はありますが、みなさん長年勤めていて仲良いのでよく言われるのは最近入った私です💦

    上司とその方が仲良く相談ができないのと部署替えもないため転職も考えてみようかなと思います😅

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

アドバイスでなくすみません。同じ状況なので、コメントさせてください。
わたしも昨年の秋にパートで入りました。最初は、よいと思っていたのですが、常に一緒に働いてる社員の人の言い方がきつくていつも萎縮してしまいます。普通の会話もつっこみがきつすぎて最近話したくないです。毎日辞めたいと思います。でも辞めたいと言って辞めるまでの間のこと考えたり、新しいところでも上手くいくか分からないし。毎日同じことで悩んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も退職の理由は何にしようとか、新しい職場が今より良くなければどうしようなど考えてなかなか踏み出せません💦
    今までの職場は自分が出せていたのですが今は全く出せず馴染めていないです😅
    きつい人がいると萎縮してしまいますよね💦少し慣れましたがそれでも傷つくことが多く気疲れしてぐったりします😓

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです(´;ω;`)わたしも馴染めないし、自分を出せず、ほぼ無言です。言い方に思いやりがないのです。だから毎回傷ついてしまいます。そして、誰にも弱音を吐けないのが1番つらいところですかね。今までの職場もつらかったけど、なんだかんだで弱音はけていたから入れたんだなと思います。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと同じですね😭
    今までの職場は嫌な人はいても違うと部署だったり、そのことを相談できる気の合う方が1人はいたのですが今はそのような人もいないので孤独です😂
    少人数の部署なので逃げ場がなく他の方は長く勤めているためきつい方とも仲良いです。

    幼稚園に通っていて今の職場は通勤距離や勤務時間などの条件が良く探すのも半年くらいかかったのでまた転職となると希望の場所が見つかるのか不安で転職したいですが動けずにいます🫤
    また4ヶ月耐えれたのだからこれからも耐えればいんだと思う時もあれば、この状況が変わらないならいつかは転職したいという気持ちも常にあってほんとどうしたらいいか分からないですよね💦

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

私もです。1人もいないくて、孤独です。そのきつい人と常に2人なのでホントに辛くて。だけど、辞めたいという勇気がなくて。もし、嫌な辞め方してどこかで鉢合わせしたときやだなとか色々なことを考えてしまいます。辞めたいと思ったり、もう少し頑張ろうという気持ちがぐるぐるしてますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    逃げ場がないとつらいですよね💦
    もう少し頑張ろうと思ってもこんな扱いをこれからもされるのかと思うともっと自分を大事にしてくれる所があるんじゃないかと思ったり😭

    辞めると言っても上手い理由が見つからないので結局は辞めると伝えた後はギクシャクするんだろうなぁと思ってなかなか踏み出せないです💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ同じ気持ちの方とコメントし合えて嬉しいです。はじめてのママリさんは体調大丈夫ですか?
    メンタルにきてませんか?
    そぉなのです。こんなに辛いなら他のところに行きたいとばかり思います。もぉ、行かなくていいならすぐにでも辞めたい。毎日こんな事ばかり考えて、夜もよく寝れないしきついですよね。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタルズタボロです😂
    その人にきつい対応をされた日は帰ってもご飯を作る気にもなれずずっとスマホで漫画や動画を見ながら現状逃避しています💦

    仕事の時も他の人に聞いたりしてなるべく関わらないようにしていますが、いざ話しかけると声のトーンとか話し方とかで今は機嫌が悪いのかな?などすごく気にしてしまう自分も嫌でいろいろ含めて面倒くさいと思ってしまいます😅私も毎日子どもの体調不良で休もうかと思っちゃいます、、。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく現実逃避します。お酒のんで気分紛らわしたり、でも全然気分晴れないですね。
    なんか、いやなのにずっとその人のこと考えて、せっかくの休みも台無しですね。あたしも毎日休みたいと思ってしまうけど、休む電話をするのもその人がでるからしんどいです。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も休む時はその方に伝える必要があるので毎日休みたいと思いながらもらも結局行っています😓

    ママリさんは今のお仕事を始めて長いんですか?

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局いっちゃいますよね(´;ω;`)それに、いざ休んでもその後行くの憂鬱になりますよね。
    私もはじめてのママリさんと一緒で、昨年の秋からです。
    もし、辞めたとして、はじめてのママリさんはその方と家近かったりしますか?

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年の秋からなんですね、本当に同じですね😂週にどのくらい勤めてるんですか?

    その方とは家は近くないですが田舎なので出かけると知り合いに合う確率が高かったり職場も知り合いがいたり共通の友人がいることもあったりと狭い地域に住んでいます💦
    今も上司が偶然知り合いだったので辞めると言いづらいです😅

    以前働いていて辞めた職場の方とスーパーなどで偶然会う時もありますが話しかけたくない人はスルーしてます😅

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週5働いてます。結構辛いです。はじめてのママリさんはどのくらいですか?
    うちもそんな感じです。なので辞めた後にどこかで会ったりしたら嫌だなと。やな辞め方だと気まずいですよね。それにそのきつい人の辞めるといった時、どんな反応されるのか想像すると怖い

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も週5です、しかもその方はなかなか休みを取らないのでいつもいます😅

    転勤や出産のタイミングだと円満に辞められそうですが、家庭の事情と濁すなら理由を詳しく聞かれそうだし辞めるまでがこわいですよね💦
    他部署もあるので挨拶回りとかも嫌だなぁと思います😂

    私は1年の更新制で最近パートがメインでやっている業務を一部機械化する予定らしく次の更新がされるか分からないのも転職したい理由の一つです😓

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    円満に辞められるのが1番よいですよね。
    辞めるまでの、間がやですよね。1年の更新なのですね。それも不安ですね。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の部署は穏やかな人が多いのでうらやましく、その方が社内で一番きついです💦いつもあれした!?これした!?の責め口調で同じ部署で新人の私がサンドバッグみたいに言われている状態です😓
    周りの目もあり自己肯定感も下がるばかりなのですぐには辞める勇気がでませんがぼちぼち求人みてみようかなと思います😅

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでもっと穏やかに言えないのかなあって思います。そぉゆう人は、ずっと変わらないですよね(´;ω;`)私も最近求人見てます(汗)
    わたしもこんなに自己肯定感下がるの始めてです。ホントにきつい

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私今の職場の前に2週間の短期離職を経験してましてその時は全員きつくて魔物の巣窟みたいな場所で逃げるように退職しました💦

    その経験があるため今回は1人でまだマシと思ってしまう所もあるのですが、忙しい職場でもあるので外に出て楽しそうに雑談しながら仕事をしている人たちをみるとやっぱりうらやましく思います😓

    お互い良い求人が見つかるといいですね😭

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉなのですね。全員きついのは無理ですね。
    また明日が来ますね。今から憂鬱。。。
    確かに楽しく仕事したいです。はじめてのママリさんはどうゆうお仕事されてますか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこにいた時はご飯が食べられなくなってしまって本当に合わなかったです💦早い段階で辞めたので次に行こうという気持ちが強かったのですが今はずるずると続けてしまっているので余計辞めにくくて😅

    私は事務の仕事をしています🙂ママリさんはどのようなお仕事ですか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、よほどです。辞めるなら早いほうがよいですよね。すぐ辞めたいけど引き継とか自分がもし、するとして間違った教え方したらその人が怖そう(汗)
    わたしも同じ事務です。雑用とその人のサポート的な感じです。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼休みに伝えて午後から退職しました😅非常識ですが限界でしたね😵

    サポートの立場だと距離も近いからストレス溜まりますよね💦
    私も狭い部署なのでどうしても距離は近くなるし、存在を感じてしまっているだけでストレスです。
    パートが私だけなので本当にいいように使われてます😓その人から人としての扱いが下に見られているというか、私を何だと思ってるの?ってくらいストレートに感情ぶつけられます🫨
    今まで勤めた仕事の中でも一番忙しくて辞めたいです💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それできるなら今したいですね(´;ω;`)
    はじめてのママリさんのお子さんは保育園ですか?
    パートが私だけなのも一緒です。分かります!!!なんか、同じ立場でないのはわかります。社員の人の方が責任は重いし、でもそんな扱いしなくてもって思います。返事とかもしない時あるし、それ自分されたらどうなの?と思います。

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園なのですが、預かり保育が充実していて働く方が多い園です🙂ママリさんは保育園ですか?

    分かります💦私も返事ない時とか、何にもしてないのに怒ってる?っていうような返事の仕方とかよくあります😓最初の方は書類も奪い取るような取り方されたり、なんでそんな行動できるのか不思議ですよね💦
    仕事が忙しく、私だけ午前上がりなので誰とも打ちとけていません😅

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも幼稚園です。実は、保育園に変えようかと思って受け入れOKになったのですが、やはり今のところがいつまで続くかわからないと思い、保育園だと次の仕事早く決めないと退園になってしまうのを懸念して、幼稚園継続にしました。
    本当にそうですよね。思いやりないですよね。それなのに、上司にはそんな態度とらないし、口が上手い人だし、仕事できる人だから上司からは気に入られています。午前うらやましい
    だけど、忙しい中、帰るの勇気入りますよね。
    わたしは、3時までなのですが、ずっと一緒なので結構辛いです。お昼も一緒なので。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育園だと焦りますよね💦
    もし転職するなら次を決めてから転職しますか?

    帰るタイミング難しいです😓なんで帰る時までこんなに気を遣っているんだろうと思います、、。お昼まで一緒だと息抜きも難しいですね💦
    その人は絶対辞めないので自分が辞めるしかないんですよね😅でも辞めるとなると周りもきつく当たられていることを知っているのでやっぱりあの人辞めたねと思われるのも嫌だし恥ずかしいなんて考えてしまいます💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし、本当になんでも不器用で次面接して決めて辞めるができそうにありません。(´;ω;`)こをな弱気だからなんでも自信ないのかもです。
    わかります!契約で決められた時間なのに気を遣うの。
    うちもそうです。絶対辞めないと思います。わたしも辞めた後のことも考えてしまいます。別に辞めた後なんて気にしなくていいのに。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことないですよ!
    私も新卒で入った会社の上司から豆腐メンタルって言われたことあります😂周りの友人は長く勤めているのに自分だけまだ転職を考えていて早く落ちつきたいです💦

    そうですよね、辞めると伝えるだけなのに一人一人に退職のこと伝えるのどうしようとか、制服返しに行くの嫌だなぁとかそんなことばかり考えて進めないんですよね😅

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にはじめてのママリさんの同じすぎて嬉しすぎます。。心が救われます。わたしも落ち着きたい。穏やかに生活したい。

    その気持分かります。みんなどう思うのか、なにか聞かれたらちゃんと答えられるのかとか、制服返しに行ったときやな顔されたらやだなとか。

    • 13時間前