
6歳の息子が家族に対してしつこく要求したり、妹を叩いたりすることに悩んでいます。これはこの年齢ではよくあることなのでしょうか。
6歳息子に悩んでいます。
・ヤメてということを何回もしつこく続ける(家族にだけ。お友達にはそんな様子は見られないと保育園で聞きました)
・妹と2人でふざけからの本気の叩いたり(今朝は靴で目辺りを叩いたようで、怒鳴りあげてしまいましたが、その後お話しました。こちらもお友達にはしないそう)
他細かいことをあげればいくつもありますが主に今はその2つ。
この年齢ではあるあるなことなんでしょうか。
こんなのばっかりで息子には最近怒ってばかりで。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちも兄妹ですが、上の子は戦いごっことか好きなので、嫌がる下の子をしつこく追いかけ回したりします💦
上の子は結構しつこいです!やめな!って言っても何度もやるし、同じこと何度も注意されるし、基本的には注意しても聞いてないというか、聞いてても楽しいからやめない!みたいな雰囲気あります。。
ちなみにうちも家でだけなので、幼稚園ではトラブルもなくやってました!
家だとわ怒鳴られないと辞めないとか普通にあります💦
周りの男の子のお友達も、やんちゃな子が多いですよ!
上の子のお友達と公園とかで一緒に遊んでても、男の子のお友達はママに何度も言われても、分かった〜!と言いつつ、基本みんな聞いて無いです🤣💦
女の子はその点、男の子に比べると聞き分けが良いなと感じます💦
うちは女の子には手を出さない!がルールなので(パパのルール)、上の子も下の子に対して叩いたりはしませんが。基本しつこいので、いつも下の子が上の子にキレて2人でケンカしてます😭
他の子とかがいると兄妹での喧嘩はほぼ無いですが、2人だとやっぱり喧嘩は多いですね…😓
コメント