
事務のブランクが長い中で、正社員登用の可能性や事務経験を積むことについて相談しています。パートの選択についても悩んでいます。
事務のブランク長すぎて少しでも短くしといたら今後有利ですか?
7年ぶりに社会復帰するのですが、事務の経験があるのでゆくゆくは事務の正社員になりたいと思っています。
①正社員登用なしの事務のパートで、奇跡的に正社員に登用された方いますか?
②正社員登用なしの保育園調理補助の内定をもらっていますが、家から徒歩15分の正社員登用なしの事務パートを応募するか悩んでいます。
事務は10年のブランクがあるので、今事務のパートで経験を積んでおいたら今後転職して別の会社で事務の正社員を受ける時多少は有利ですか?
③来年か再来年に3人目妊娠予定の31歳なのでこの1〜2年で少しでも事務の経験積んどいた方が良いと思いますか?
- りんご(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
応募するのは自由なので、気になるなら応募してみたらいいと思います。
ただ事務パートの経験で、事務正社員への転職はかなり難しいと思います。今31ならそのころには30後半ですよね?Excelでマクロ出来ますレベルの事が出来てどうか?だと思います。
りんご
正社員の事務は子供が生まれる前の話なのでブランクありすぎて、パートでも経験詰めれば…と思っていましたが、それでも厳しいですよね💦
もっと早く動き出すべきでした🥹
回答ありがとうございます!