※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについて相談です。「僚」を「つかさ」と読みたいのですが、パッと読めないでしょうか。仲間を大切にする意味を込めています。どう思いますか。

名付けについてご意見お願いします!
僚と書いて「つかさ」
訓読みです。

どう思いますか?
パッと読めないから無し?

僚=仲間という意味があり、
これから出会う仲間を大切にしてほしいという思い。

昔から個人的に女=にこいち、男=仲間というイメージがあって女である私からしたら甲子園とかの「仲間」「一致団結」って感じが憧れでもあり好きだからです!

コメント

さとう

同僚のりょうだなと思いました。
つかさは知らなかったので読めなかったです。

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、私は読めませんでした💦
訓読みなんですねー!
私のように読めない人はいるかもしれないけど、当て字でもないですし意味もしっかりしてて良いんじゃないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

あまり馴染みがないので他の人への訂正は多そうですね🥺
私はりょう、と読みました!

たかゆか

読めないですね💦
その漢字ならやっぱり「りょう」かな。
私なら、「つかさ」がいいなら、そう読める漢字にするかと思います。

もも子

読めないです🥲💦💦
りょうくんって呼んじゃうと思います💦

まー( ゚∀゚)ー*

これからの人生、
りょう
と読まれるとはおもいますが、
つかさくん、カッコいいと思いました。

司はよくみかけますが、僚がつかさとよめるとは知らなかったし、読めるならいいとおもいます(^ー^)。

June🌷

リョウだと思いました!あと仲間というより、同僚の印象です🤔
まぁ同僚も仲間ですが…仲間という意味は素敵だと思いますが、漢字を見て同僚の印象が強くて、伝わってこないです
同僚(仕事仲間)と(趣味や価値観が合って大切にしたいと)仲間ってなんか違うし…

はじめてのママリ🔰

リョウかなと思いましたが、読みは素敵です😊
でも、漢字を口頭で伝えるときは「同僚のリョウです」となりそうですし、仲間という意味を持たせたいならこの字じゃなくても良いかなと思いました🍀

はじめてのママリ🔰

個人的には読めなかったり、りょうと間違えられる方が多いかなと思うのでなしです。

はじめてのママリ🔰

より一般的な司の意味からも、僚がツカサなのは結構納得でした🤔
ただ私も僚は青春を感じる仲間というイメージはなく、ただ仕事のためだけに集まった仲間のイメージです😂
由来により合うのは朋とかかなと思いました🤔

R

僚=つかさ は、表外読みなので読める人は少ないと思います。
名前の意味はとてもいいと思います✨️

誰でも読める名前であることを気にしているならなしですが、読めなくてもいい・訂正するのもしょうがないと思えるならいいと思います。
ただ、私なら、僚の字にこだわるならりょうという名前に、りょうという読みがしっくりこなくて意味にこだわりがあるなら違う字を探します…