
1歳7ヶ月の子どもが早朝5時に起きて泣き、以前のおしゃぶりが原因かもしれません。午前中の外出ができず、体力が余っている可能性もあります。夜に約9時間寝ていますが、これが一般的な状態かどうか知りたいです。
1歳7ヶ月 早朝泣き
おしゃぶりをやめてから、毎日5時台に起きてきて
リビングに行きたいとギャン泣きです。
たまに4時に起きてくる時もあります。
こちらはまだ寝たくて寝かそうとしますが
抱っこも子守歌もだめです。
以前はおしゃぶりで再入眠してたのですが…
この子の起床時間と思って諦めていくしかないでしょうか。
一日の過ごし方は下記の通りなのですが
ここ最近家の用事が重なっていて
午前中公園に連れて行ったりできてなくて
体力余ってる可能性もあるのでしょうか…
5:00 起床
6:00〜6:30 朝ご飯
7:00〜11:00 youtube(家事の間)・遊び・おやつ
11:30 昼ご飯
13:00〜16:00 2時間〜2時間半ほど昼寝
16:00〜17:00 散歩
18:00 夜ご飯
19:00 お風呂
20:00 就寝
夜〜朝で、9時間くらい寝てますが
1歳半過ぎだとこんな感じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

みぃ🐭🩵🐰🩷
スケジュールはすごくいいと思いますよ😊✨たぶん個性なのかなって思います。体力もあるんだと思いますよ!
うちは20:30~21:30頃寝ますが
7:00頃まで寝てます😴
でもママは辛いですよね…

みぃ🐭🩵🐰🩷
うちも4月から保育園です。
そうなんですよね!わかります!!
寝ている間に家事しとくとほんと楽です😊一緒に起きるとほんとはかどらないですよね💦
保育園行って多少リズムが変わってくるといいですね💕︎
-
はじめてのママリ🔰
4月から保育園、同じですね!🥹そうなんです…遊んで遊んで!となるのでなかなかスムーズに進まず。保育園にいっていい方向にリズムが変わるのを祈ります!😅
- 3月28日

(๑•ω•๑)✧
早起きが辛いなら夜寝る時間を遅くするように少しずつズラして整えたら良いと思います(:3_ヽ)_
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!21:30とかにしてみた時もあるのですが、まさかの起きてくる時間が固定で早起きだったんです…🥲
- 3月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!20:30〜7:00寝素晴らしいです🥹保育園など行かれてますか?うちは春から保育園の予定なので、そのくらいの時間で寝てもらえたら、寝てる間に朝の準備や家事ができそうでいいなーと思ってました…