※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐑
妊娠・出産

妊娠7週の女性が、妊娠中や出産後に「これだけはやっておけ」とアドバイスを求めています。

妊娠7週です。
恥ずかしながら、なにもわからない状態です😟

妊娠中、出産後、なんっでもいいので
「これだけはやっておけ!」を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳について、出産前に勉強しておけばよかったと思いました🥲
出産レポに目が行きがちですが🥲

完母でいきたいのか完ミでいきたいのか、混合でいきたいのか、出産後よく分からないまま混合で……といった結果、後から完母にしたかったなあと思っても難しくなります💦
混合が一番難しくて、完母よりにしないと完ミになってしまう(なりやすい)のを知らずに後悔しています🥲

はじめてのママリ🔰

妊娠中はとにかくたくさん寝てください(笑)産後は本当に寝れません😂

後、自分に優しく体重増えすぎないことだけ注意して子どもが産まれると自由に好きなことはできないのでやりたい事をとにかくやってください!

出産後はとにかく無理せず誰かに頼りながら時々休む、とにかく無理したら産後ずっと体調が悪くなります😂

後私は産後胸に妊娠線?みたいな線ができたので産後もボディクリームはしっかり塗ってください!

はじめてのママリ🔰

産院は即予約して!!
人気のところは12週の頃には埋まっていました…地域にもよると思いますが、想像以上に産院予約は早いです…

このあとゆっくりでいいですが、手続き周りの把握ですね。
リスト化して、いつまでに何を提出しないといけないのか、どんな制度があるのか。
他にも市が色々やってたりします。
妊娠中の家事代行サービス(普通1時間3千円〜6千円くらい)のを、市が負担して千円くらいにしてくれるよーとか、
赤ちゃんのお世話の仕方教室や、離乳食の作り方、栄養士さんのお料理教室とか、市は結構色々やってるので、子育て関連のものは昨年のもの全部見ておくといいです!

あと、産前に保育園見学してください!
よく産後でいいやってなる人いますが、妊娠中の方が絶対いいです!
産後に行くといいのは子供がどんなタイプの性格かを把握してから見学できるので、性格に合う保育園探しができるってところなのですが、
それって産前に見ておいて、産後に最終確認でもう一度行けばいいだけ。
産後に体ボロボロで筋肉も免疫もズタボロのママが赤ちゃん恐る恐る抱えてあちこち周辺環境とかまで見て回るとかマジできつい…

はじめてのママリ🔰

1人でゆっくり買い物してください。
外食してください。好きな物買って、好きなことしてください。
産後 子供見てるから出かけてきなよって言われても、そんなことより寝たい。ってなります🤣
外食も行けないですし、、
旦那さんと2人でお出かけしてください。
その時間は今しかないです!
誰かに子供預けて出かけるってなっても絶対頭の中に子供のことがあって心配になります笑

はじめてのママリ🔰!

医療保険に入っていないのであればまだ入れる保険に入っておくですかね!
ゆっくりカフェ行ったり映画見たり…時間気にせずゆっくりしておくですかね😂

ママリ

1人時間を満喫しまくってください!!!!!!
子どもが今2人いますが
土日は公園三昧、家にいればご飯や掃除、、、
1人で雑貨を眺める時間もありません😵‍💫

それはそれで愛おしい子どもたちですが、1人時間が取れる頃に戻るなら、やりたいことやりまくります!

ととろ🔰

私は後半の方は毎週夫と外食に行ってました。特に焼肉!
あと矛盾するのですが、産後ダイエットする気があるなら妊娠中から最低限の体重増加にしておくのがいいです。産後は産後でそれどころではなくなるので。
温泉旅行とかもいいですね。

出産のための準備としては、辛い状況でも息を吐くことができる練習しておくと陣痛中役立ちます。おすすめはヨガです。どんな状況でも無意識で深く吐く呼吸ができるようになります。