※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚や子育てを通じて、自分の性格が悪化していると感じています。友達との価値観の違いが気になり、会う機会が減っています。ママ友との交流を羨ましく思いつつ、行動に移せずにいます。

結婚して、妊娠出産してどんどんママ歴が長くなるにつれてどんどん自分の性格が悪くなってる気がしてます😂笑

友達とかと子育ての話をしたりすると、価値観の違いが前よりとても気になったり、、ん??と思う事が多くなってくると友達とも自然と会わなくなったり、どんどん一匹狼になってる気がしてます😅

インスタを見てるとママ友同士で遊んだり、カフェに行ったりしてるのをよく見ます。羨ましいな〜とは思いつつ、中々行動に移せません😞

結婚妊娠の投稿などを見ても、へー。としかならなくなってきました😰
僻み女みたいで自分が嫌になります😇

コメント

sakura

すごくわかります!笑

独身時代仲良かった友達も結婚、出産してあれ、合わないかもと思うと会う約束してもぜんぜんたのしみじゃなくなったりします。笑

インスタを見るのをやめたいくらいです。笑(やめれない。笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜〜、、
    友達と遊びに行く事に対して不安の方が大きいというか、笑

    ちなみに旦那さんは自分の友達とよく遊びに行ったりしますか?

    • 3月28日
  • sakura

    sakura

    遊びに行ってもドッと疲れてしまいます、笑
    みんなインスタとかで息抜き~って書いてるけどぜんぜん。。。笑

    元旦那はしょっちゅうです!笑
    何がそんなに楽しいのか理解できなかったです。笑
    でも遊び方をみてると昔と変わらない感じでした。。。
    なにも考えてないからだと思います。笑

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れのお出かけって本当ミッションて感じで私にとっては試練に感じます🤣
    カフェに行ったとしてもゆっくりリフレッシュなんて出来たもんじゃないですよね笑、

    男の人は気楽でいいですよね😇少年の頃のままで、楽しみがあって羨ましくなります🙃

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!!

気づいたら、定期的にあってる友達ゼロです💦
めんどくさくて会いたいとも思わなくて、このままだと孤独になるんだろうな〜と思いながらも、友達と連絡とる気はしません🥲

1人カフェしてて、おばあちゃんたちがお茶会してると、私はこうなれないなーと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    どんどん孤独になってるのも自分で分かってるけど、わざわざ自分から連絡取ってまで会わなくていいかな〜ってなっちゃいますよね😅

    ちなみに旦那さんは自分の友達とよく遊びに行ったりしますか??

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね…
    子供いる友達は価値観合わなくて無理だーってなるし
    いない友達も話し合わないし、疲れちゃって💦

    夫はめちゃくちゃいます!私と過ごすより友達と遊ぶ方が好きそうです。
    子供産まれても変わらず遊んでてすごいなーって思います🥲✨
    だから余計に、自分大丈夫かなって不安になります💦

    • 3月28日