
コメント

はじめてのママリ🔰
生理3日目からレトロゾール5日間飲んで12日目くらいに卵胞確認、20ミリになってたら排卵誘発の注射を打つって感じでした👍

初マタ🔰
タイミング法やってます!
私は排卵障害があるので、
生理3日目から5日間レトロゾール内服
(生理来たら受診or前もってもらっておく)
生理後10~13日目にエコーで卵胞チェック
育ってたらhCG注射+タイミング指導
育ってなかったらゴナペン注射or様子見
数日後再びエコーで卵胞チェック
て感じです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
自然の排卵待たずに毎回注射でしたか?それは来院回数を減らすためでしょうか、、?
重ねてすみません😭- 3月28日
-
初マタ🔰
私は自力排卵が難しいので毎回注射です!
基礎体温測っていれば排卵されたかどうかは
分かるので自然排卵を待つのも
ありだと思います😊- 3月28日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
卵胞消失のための来院はなしでしたか?- 3月29日
-
初マタ🔰
1人目の時は排卵チェックがあったんですが
現病院は基礎体温あがれば排卵しただろうから
来なくていいよのシステムです😂
見てもらえる方が安心なんですけどねぇ…- 3月29日

りこママ
私がタイミング法していたときは、D5までに行き、クロミッドを服用。
排卵はいつも遅いためD14あたりに卵胞チェックし、育ちが遅かったらhmg💉
D17くらいにまた行き卵胞チェックして育っていたらhcg💉
もうちょい育てたかったら再度hmg打ってD20くらいにhcg💉
hcgから2日後からデュファストン服用開始でしたが、これがなるべく同じ時間に飲むのがストレスで、妊娠したときはデュファストンではなく、排卵済を確認した日に再度hcgを打ちました💉
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
高温期保つためのですね!ストレスはやはりない方がいいのですね😭- 3月29日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
卵胞消失確認のためのエコーってありましたか?
レトロゾール飲んだのは初めての周期からでしたか?
重ねてすみません😭
はじめてのママリ🔰
なかったと思います!また生理きたら行くって感じで排卵はしたね〜って感じでした!
そうです!初めての周期から飲みました😙
はじめてのママリ
なるほどです!ありがとうございます!