※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロコロ
お仕事

27歳で介護主任になった方に、実際の経験や育児との両立についてお話を伺いたいです。また、介護福祉士としての復習に役立つ本があれば教えてください。

27歳で介護主任になった方いらっしゃいますか?
1番は自分の歳の近い方に実際どうだったか。とお話をお聞できたらと思っていますが、介護主任をされている方にもお話しお聞きしたいです!
実際主任になってみてどうですか?大変すぎますか?育児も両立できますか?何が大変、逆によかったこととかありますか?


あと私は介護福祉士合格してから、今年で10年目になります。お仕事も10年目です。ですが私が勉強していた頃とはまた違う内容の教科が入ってきたりしていますよね?💦
また10年目なのである程度の実技や現場で経験した知識はあるとは思いますが、昔勉強したことなどはかなり忘れていると思います。
現在の内容も含めて、これがあれば介護福祉士してても恥ずかしくない!復習もできる!という本があれば教えて欲しいです!

コメント

ひっぽ

ユニット型特養のフロア主任を
26〜30歳の独身時代にやってました☺️
まぁ大変は大変だったけど
仲良い人も他フロアで主任やってたのでなんとかやってました!

  • コロコロ

    コロコロ

    実際何が1番大変だったとかありますか?

    また、26の時にお話が来たということですよね?迷いはなかったですか?

    • 3月27日
  • ひっぽ

    ひっぽ

    フロアの職員のことも考えつつ
    施設のことも考えつつで
    いかに人員削減して回すかなどを考えた時に
    職員サイドからは裏でいろいろ言われてましたね💦💦
    仕方ないけどキツかったです😭
    勤務表作成は難しいけど好きだったので苦ではなかったです!

    そうですね!
    まぁなんとなくいつか話来るだろうなぁと思ってたのと
    話を受けなきゃ人事がでない
    って感じで受けましたね😩

    • 3月28日