※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

来月から小学校に上がるため、毎日のお弁当作りに不安があります。お弁当作りのコツや便利なアイテム、冷凍食品の使用について教えてください。

来月から小学校に上がります。
学童に行くので、4月1日からお弁当生活が始まります。
保育園では給食があり、遠足の時などしかお弁当は作ったことがないので、毎日になるという事だけでもプレッシャーです。

なんでもいいので教えてください🙇‍♀️
例えば...
・毎日お弁当を作るコツ
・あると便利なもの
・冷凍食品は使っているか
・デザート(フルーツ)は毎日つけるのか
・おすすめの作り置き

コメント

まころ

冷食ガンガン使ってます!!🤣
女の子同士だと結構中身をみんなみてて可愛いかったとか言います😂
キャラ弁は時間がないのでとにかく可愛いピックを差しまくって可愛いカップでカラフルにしてます!

卵焼きとウインナーは必ず入れてて隙間埋めるのに良きです。あとはおかず多めになると大変になるので大きめのおにぎりを2つにして場所取りしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    冷食使ってるんですね!きっと冷食の存在、助かりますよね🥺
    うちも女子なのでカラフル心がけてみます👍✨

    大きめおにぎり🍙
    ぜひ参考にさせていただきます‼️

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

弁当生活大変ですよね!

うちは、基本的に冷凍食品や冷凍のつくりおきメインでおにぎり手作り、デザート(フルーツ)は必ずつけるにしてました。

つくりおきは、つくねとかアスパラベーコンとか簡単なものだけです(笑)

うちの子は、冷凍食品のおかず大好きだし、よく〇〇ちゃんと同じおかずだったー!と嬉しそうに話してるので、それ聞きながら〇〇ちゃんちのママでも冷凍食品使ってるんだなと安心してました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    作り置きはやはり便利そうですね🥺
    でもその分日曜とかに準備が要りますよね、、、頑張らねばっ🤣
    フルーツある方が子供は嬉しいですよね、できるだけあるようにします!!

    実際のところ他の子のお弁当事情はなかなか覗き見できないので、冷食使ってる情報聞くとたしかに安心しますね😌✨
    私もしっかり冷食も頼ろうと思います!

    色々と参考になりました!
    ありがとうございます😭

    • 3月28日
mini

私は朝お弁当を作るのが本当に嫌なので、晩御飯を多めに作ってそれを夜のうちに詰めてます😊夕食を入れるので冷凍はほぼ使わないですが、おかずが足りない時に1品入れたりとかです。おかずが足りなければガンガン使ったらいいと思います😌デザートは毎日ミニゼリーか果物つけてます🙂
4月から小3と小1、自分用で3つもお弁当が必要です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お弁当作るの嫌な気持ちめっちゃ分かります😭
    やはり夕飯を多めに作って入れるのはアリですよね!!冷食は一応常備しておく方が良さそうですね🤔
    ミニゼリー!すっかり存在を忘れていました!冷凍して保冷剤兼ねて使えそうですね!!

    えー😱
    3つもお弁当作られるなんて、私には想像もつきません💦
    頑張ってください‼️
    私もまだ1つですけど、頑張ろうと思います🥺

    参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 3月28日