
軽度異形成でHPVハイリスク型陽性の女性が、治ったと言われた根拠に疑問を持っています。定期検診でHPV検査を希望すべきか悩んでおり、同様の経験を持つ方の意見を求めています。
軽度異形成、HPVハイリスク型陽性で、半年毎に子宮頸癌検査をしています。
3年前に子宮頸癌検診を受けたところアスカスで検査していきHPVハイリスク型陽性でした。HPV検査や細胞診をしたのはその1回だけです。
半年前(産後)定期検診を受けたところ軽度異形成で「もう治ってると思うけど念のため半年後も検査してみましょう」とのことでした。
アスカスだったのは最初の1回だけで、それ以来NILMクラスIです。
この場合、なにを診て治ってると言ったのか疑問です。
HPV検査は最初の1回だけなので未だハイリスク型感染してるかもしれないし…。
来週定期検診ですが、自分でHPV検査してくださいと言うべきか悩みます。
ハイリスク型陽性だった方、定期的にHPV検査していますか?
また同じように治ったと言われた方はどういった経由だったか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハイリスク感染はずっとしてるはずですよね
はじめてのママリ🔰
定期検診でHPVハイリスク型陽性から陰性になる方も多いので検査していないのでずっとしてるかどうかはわかりません。
それよりも質問の回答お願いします✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!わたしは半年おきにウィルス検査してますがきえないのでそんなものかとおもてました