
独身時代はミニマリストでしたが、妊娠・出産・子育てで物が増え、ストレスを感じています。物が増えることに悩んでいる方はいますか。
独身時代から断捨離にハマり、ミニマリスト志向でした。
妊娠・出産・子育てで生活が180度変わり、ものすごい勢いでモノが増えてしまいました。
必要不可欠なモノに絞って買っているつもりですが、家の中がどんどん雑多になっていくにストレスを感じています😅
サイズアウトした服も、下の子が着るかもしれないので取っておく。子どもが作った工作、折り紙の山、、、
どうされていますか?
物が増えることにストレスを感じている方はいますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
分かります!ある時期から無難な物しか洋服などくつ、カバン 化粧品も買わないようにしてました。結婚し家の広さや収納など今までと違うので 色々処分もしました、うちはまだ半年になる子がいて2人目を考えてます。 毎日1捨てをやり始めましたが 時にはバーって捨てる時もあります、子供のタンススペースを作りたいからまた捨てます。物が溢れてくるとイライラしませんか?

はじめてのママリ🔰
子どもの工作、写真撮って捨てるように意識しています!

はじめてのママリ🔰
私も工作や折り紙などは子供に持ってもらって一緒に写真をとります。
作品だけ撮ると、見たときにすぐ何歳くらいのときに作ったものか分からなくなるので😂
今日も断捨離してました。
売れそうなものはすぐメルカリに出して、書類も定期的に見直して古いものは捨ててます。
おもちゃも増えて本当に大変ですよね、私も子供産んでからはなかなかミニマリストに戻れずです、、。
コメント