
生後5ヶ月の女の子のママです。薬の飲ませ方について困っています。4ヶ月の時は哺乳瓶で飲ませていましたが、今は嫌がって全然飲まず、スプーンでも拒否します。皆さんはどのように薬を飲ませていますか。
生後5ヶ月もうすぐ6ヶ月になる女の子のママです。
薬の飲ませ方について聞きたいです。
4ヶ月の時に鼻風邪をひき、病院で薬をもらいました。
その時は哺乳瓶の乳首に薬を入れ飲ませていました。
ミルクの前に飲ませていたのでお腹が空いていて普通に飲んでいました。
しかし、5ヶ月になり離乳食も始まったせいか同じやり方ですごく嫌がりました。全然飲まずなんならオエっとしています。今日は諦めてミルクに入れちゃいましたが飲みきらず、、、。
スプーンであげてみましたが味がイヤなのかベーと。
どうしたものかと困っています。
みなさん薬はどんな感じに飲ませましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

くらら
水剤ですかね?
極少量、スプーンに入れてあげ、味に慣れたらストローで飲ませました😊
うちの子は飲める子だったのかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰
薬の量によりますが、水2.3滴で薬を団子みたいにねちねち丸めて、口の中の上にペトーっとなすりつけるといやでも食べてくれますよ!
伝わりましたかね、、、?笑
-
はじめてのママリ🔰
薬を団子にする方法なんてあるんですね!知らなかったです😳
伝わりました!
ありがとうございます!- 3月28日

ままり
薬団子してました😊
上顎にひっつけといたら唾液で溶けてくれます!
ひっつけたあとにミルク飲ませるのもありです😙
-
はじめてのママリ🔰
確かに上顎なら取りづらいですね!
その後ミルクだと無意識に溶けますしね😳
ありがとうございます!- 3月28日
はじめてのママリ🔰
慣れもありますね😭
しばらくスプーンであげてみます!
ありがとうございます!