
1歳8ヶ月の子どもの歯科検診について、クリーニングが可能か知りたいです。また、同年齢の子どもはどのように歯磨きをしているか教えてください。
1歳8ヶ月です。
1歳半検診の歯科検診で虫歯の罹患型の箇所がO2に丸をつけられていました。
癒合歯だということ以外特に指摘はなかったので何も気にしてませんでしたが帰宅後母子手帳を見て知り、歯についていろいろ気になってきました。
近々私自身のクリーニングをしに行く時に一緒に診てもらおうかなと思うのですが、1歳8ヶ月だとクリーニングはしてもらえないですか?
歯科デビューされている方、どんなことをしてもらっていますか?
あと、普段の歯のお手入れが嫌がるためしっかり磨けていないかもしれません。なんとかなだめたり押さえつけたりして磨いてはいるのですが。。
同じぐらいの年齢のお子様、歯磨きは1日何回で1回の時間はどれぐらいですか?
どちらかだけでも結構ですので教えてください😊
- ママ(2歳0ヶ月)
コメント

ステラ☆
歯科衛生士しています。
子どもの年齢は違いますが、、
コメントさせていただきます。
1歳8カ月だと、勤めてる医院では歯ブラシで汚れをとって、フッ素塗布をしていますよ😊
私の子どもも、友達の衛生士の子どもたちも、皆歯ブラシ嫌がるけど、子どもが虫歯になる方が嫌なので、子どもの両手を広げ脚で押さえつけて、大泣きしながら歯ブラシしてると言っています😉
泣いてくれると大きな口を開けてくれるのでやりやすいです😌
歯ブラシは、1日2回してあげるといいと思います😊
ママ
返信が遅くなり失礼しました💦
歯ブラシで汚れをとってもらてるんですね😊
かなり泣きそうですが一度行ってみたいと思います🥹
1日2回ですね😌
泣かれるとウッとなるのですが、なんとか頑張ります🥺
ちなみに1回の時間はどれぐらいやった方が良いのでしょうか?
ステラ☆
歯医者だと、無理矢理はしなくて、優しく沢山声かけしながらしてくれると思いますよ😄
虫歯になる方が可哀想なので、頑張ってみてください😉
1回の時間は本数にもよりますが、時間というより、私は子どもの歯をチェックして汚れがなければ終わってます😊
あちこち磨かず、奥から前に向かって奥というふうに、順番磨くのがポイントです😄
ママ
またまたお礼が遅くなりました💦
1本1本丁寧にはなかなかできていなかったです😅
大人もあちこち磨かず1個1個綺麗にしていってと言われるので同じですよね🥺
イヤイヤ期もあり丁寧にするのなかなか大変そうですが出来る限りやってみます。
アドバイスありがとうございます☺️