※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂のタイミングについて悩んでいます。17時以降に昼寝をさせない方が良いのか、19時まで寝かせてお風呂を入れるのが良いのか迷っています。どちらが良いのでしょうか。

いまだにお風呂のタイミングがわからない、、

①17時以降昼寝させない方が良い説
17時以降お風呂入れて20-21くらいで寝かせる?
活動時間大幅オーバーだけどいいの?という疑問


②19時くらいまで寝かせてお風呂入れて20-21くらいに寝かしつけ(今はこっち)

どっちがいいんだろうか
疲れさせていいって本やネットにあるけど
活動時間のこと考えると後者な気がするし
んーまー結局個人差なんだろうな😔

コメント

みー

うちの子は活動時間?何それ?って感じの子だったので①か、19時まで寝てしまったら就寝は23時とかでした😂
結局個人差と親の考え方次第ですよね👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何それめっちゃわかります😂
    疲れすぎて寝られなくなっちゃったのかなとか日中あるあるです、、
    結局個人差と親の考え方次第、それに尽きますよね😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

2人目にして活動時間という言葉を知りましたが、姉妹2人ともガン無視です 笑

ずっと①でいってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり気にしすぎなくていいんですかね〜🤔
    お昼寝17時くらいまででしたか?

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17:00位にお風呂で
    21:00就寝まで元気ですね!笑

    3ヶ月くらいの時は15:00あたりでお昼寝してた気がします

    今は12:00前後で2、3時間長めのお昼寝して、割とその後ずっと起きてます😂(抱っこ紐でちょっと寝るくらいですかね)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方お風呂ということはお一人で入れてる感じですか?
    4時間も元気なんですね!すごい!それで寝てくれるなんてうらやましいです😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂は1人で入れます🙂
    大変なので、長女とは一緒に入りますが、赤ちゃんは別で(私は服着たまま)入れてます!

    多分昼寝が長いのでそのせいかなーと思ってました😂保育園行き出すと変わるかもです😇

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人は大変ですが、夕方に入れちゃった方が後々何かと楽ですよね😭
    保育園行ったら本当、今頑張っても何もかも?変わりますよね😂
    ありがとうございます!

    • 3月28日
Sawa

うちは①で、いまも19時半に寝ます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいですね😭3.4ヶ月くらいの時もそうでしたか?17時ごろには昼寝を終わらせて19時以降寝かす、みたいな

    • 3月27日
  • Sawa

    Sawa

    そうです☺️
    19時以降に寝かせたこともあったんですが機嫌が悪く、色々ためした結果いまの時間に落ち着きました!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!とても長く寝てくれて親孝行な娘さんですね🥹19時に寝かせたら何度起こされるか、21時寝かしつけ完了でもやばいので😂ありがとうございます!

    • 3月27日
ふうらいぼう

まだ3ヶ月であればそんなに気にしなくて大丈夫だと思います☺️
これからハイハイや自分で動くようになったら自然と体力も使って疲れてそのようになっていくと思います!

私も結局寝かせるの21時半、22時過ぎとか多くて🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに動き回ると体力消耗すごそうですね🤔
    最終的に落ち着くまでに21時半あるあるです😭19時に昼寝終わってから2時間半弱経つことありますね、、

    • 3月27日