
お宮参りとお食い初めの服装について相談があります。母が買ってくれた蝶ネクタイ付きの服はお食い初めに適していますが、お宮参りには不適切でしょうか。白いロンパースを購入して着せた方が良いでしょうか。
お宮参りとお食い初めの服装について。
来月にお宮参り(ご祈祷なし)とお食い初めをします!
セレモニードレスは持っていないのですが、母が蝶ネクタイ付きのお祝い着のようなものを以前買ってくれました。
その服でお食い初めは問題ないと思うのですが、お宮参りは避けた方が良いでしょうか…?
せめて白いロンパースを買って着せて行った方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆき
お宮参りでは産着は着せないのでしょうか?
うちは、産着着せたので
普通の服着せました(笑)
もし、産着を着せないにせよ
持っているお祝い着で問題ないと思いますよ!

退会ユーザー
うちの子も4月にお宮参りでした!
産着着せるし、ずっと抱っこだしで赤ちゃん的には暑いと思うので肌着1枚でしたよ🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
肌着1枚だったんですね!!
産着着せる予定なくて、、
やはりレンタルした方がいいですかね😥- 3月27日

えるさちゃん🍊
産着着せないなら蝶ネクタイ付きのやつでもいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
神社に蝶ネクタイ違和感感じてたんですが、ご意見もらえてよかったです!
- 3月27日

ママリ
お宮参りとお食い初めは撮影やご祈祷をするわけではなく、
食事会をするということですよね?
それなら、
何でもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
はい!
ただ神社に行って参拝と写真だけ撮って、その後食事をするだけです!- 3月27日
-
ママリ
神社に行って参拝と写真撮るのですね。
せっかくなら一つ身(産着)をお使いになる方がいい気はしますけどね。
お食事の時に掛け着外して、
お母様が買ってくださったお祝い着にしてはどうでしょうか?
掛け着だけならレンタルもできますよ☺️- 3月27日
はじめてのママリ🔰
産着は着せない予定です💦
産着あったら隠せますよね😣