
コメント

はじめてのママリ🔰
7月に妊娠して3月27日予定の24日産まれでしたよ😄けど7月5日あたりの排卵日でギリだったので中旬の排卵とかなると間に合わないかもです💦

ぷにか
6月後半の行為で妊娠して3月半ば産まれでした👶🏼
-
はじめてのママリ
おおー!教えていただきありがとうございます!🤍3月半ば、暖かくなってきて良い季節ですね☺️✨
- 3月27日
はじめてのママリ🔰
7月に妊娠して3月27日予定の24日産まれでしたよ😄けど7月5日あたりの排卵日でギリだったので中旬の排卵とかなると間に合わないかもです💦
ぷにか
6月後半の行為で妊娠して3月半ば産まれでした👶🏼
はじめてのママリ
おおー!教えていただきありがとうございます!🤍3月半ば、暖かくなってきて良い季節ですね☺️✨
「出産」に関する質問
今夫婦で1LDKの賃貸に住んでいます。 秋ごろ出産予定なので、いつまでもこの1LDKには住んでいられないなと思っているのですが、引っ越すとしたら産前の方が楽でしょうか? 産まれてからだと大変ですよね💦 あるいは、最初…
育休中の保育園継続入所についてです。 4/4に第二子を出産し、産休から育休に入りました。上の子は0歳児から認可保育園を利用しており、育休に入るため、変更届、継続入所願、在職証明書を提出する予定です。 4/4から復帰…
出産ギリギリに住所変更した方いますか? 妊娠と新築の時期が被ってしまい住所変更を産前か産後かどちらがいいでしょうか? ついこの間引き渡しが終わり手続き出来る状態になったのですが、臨月の今手続きに行くのも大変…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
経験談ありがとうございます🤍
排卵日重要ですね🥺検査薬でみようか、受診して診てもらおうか迷い中です🤔
はじめてのママリ🔰
ちなみに2人目が6月、3人目が3月なので3歳よりの2学年差です😊
1人目も2人目がピッタリ2歳差の2学年差ですが同じ2学年差でも全然大変さ違いました🤣
はじめてのママリ🔰
1人目と2人目が←
はじめてのママリ
そうなんですね!🥹🤍私も2個差がいいけど、できるだけ3歳に近い方がいいのかなと思って、、授かれるかは分かりませんが🥺✨
1人目がめちゃめちゃママっ子すぎるので生まれたらどうなるか未知です(笑)
はじめてのママリ🔰
間違いなくできるだけ3歳に近い方がいいです!!!!私も2学年差が良かったからギリギリセーフでした😂
けど兄弟できるのは楽しみですね!うまくいくといいですね🤭💛
はじめてのママリ
そうなれるように頑張ります!
ありがとうございますー😭😭🤍🤍