
コメント

はち
うちも手づかみしませんでした。
保育園で、周りの子がしてるからか、おやつは手づかみ出来るようになりました。
ご飯関係は、全くですが…笑

ぷーやん
手づかみしないでいきなりスプーン使う子もいるみたい!
本人の興味次第だから仕方ないでしはよ^_^
無理に練習せず、ある程度月齢いけば勝手にやりはじめたりしますが、保育園でもし「早く教えて」とかいわれてるならしかたないけど、そうじゃないなら子供の興味に合わせて大丈夫だとおもいます^_^
私スプーンから私が直接あげてましたが、一歳1カ月になってからじょじょにスプーン持ちたがったり、おにぎりすこーしつまんでくちにいれたりしてます^_^
-
なーぽん
たまに食器の中に手を突っ込みますが、お皿近づけても犬食いされてしまって。。
もう少し待ってから練習してみようかな(;´∀`)- 5月22日
-
ぷーやん
うちは一歳2カ月でたまに犬食い!
まだわからないんだから仕方ないですよ^_^- 5月22日
-
なーぽん
わかりました(●´ω`●)
- 5月22日

退会ユーザー
うちもあんまり手づかみ食べしませんよ!
こないだ急に朝ごはんのパンやバナナを手づかみで食べてました!
週末のおやつのときしか練習できないですかね??
朝ごはんや晩御飯のときに、手づかみしやすそうなおやきとかパンとかで練習は難しいですかね??
-
なーぽん
朝はパン粥なんです(;_;)
仕事行く前で時間なくてお粥と野菜とスープや果物などを私がスプーンでホイホイ食べさせてます(笑)
夜は夜で時間なくて冷凍してある離乳食解答して食べさせてます(;_;)
週末のお昼とかにもおやき作ってあげてますが手づかみしなくて。。
食欲はかなりすごい子なのに何がダメなんでしょうか(;_;)- 5月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね!私も保育園に子ども預けてますが、あえて手づかみの練習は保育園ではしてなさそうな感じです!うちの保育園は(>_<)
家で掴み食べするようになったら保育園でもし始めたようで、掴み食べできるのならしやすいようなご飯も用意しますね〜みたいな感じのこと言われました!^ ^
個人差ありますしまだ9ヶ月ですよね??
そんなに焦らなくていいんじゃないかなと思いますよ!食欲あるだけ素敵じゃないですか^ ^- 5月22日
-
なーぽん
迎え行った時に聞いてみますね😣
なるほどー!食事も変えてもらえるんですね❤
食欲あるのに食べないから大丈夫なのか心配してしまいました(;_;)
そうですよね。。焦らずに練習してみます!!- 5月22日

かおり1007
まだその時期ではないのでは?
うちも最近始めたので、まだまだ手が器用になるまで見守るので良いと思いますよ😊
-
なーぽん
案外先なんですね(;_;)!!
- 5月22日
なーぽん
おやつは出来るんですね❤
ご飯はスプーン使うようになるしいいですよね(;´∀`)