
息子の春休み中、常に呼ばれ続けてストレスを感じています。ADHDの影響で集中できず、片付けや食事中も落ち着かず、心が休まる時間がありません。預け先がなくて困っています。
息子の春休みでストレスがすごいです。
朝から晩までママママ、
おやつを食べててもいちいち食べてるものを見せに来て、ママ見て、ママ!ママ!
YouTubeも同様で、ママこれ何?ママ見てて!ママ!ママ!
と、本当に一人きりで心休まる時間がなくて発狂しそうです。
ADHDグレーなので、遊ぼう遊ぼうと言うわりに一つの遊びに集中できずに、ころころと遊びが切り替わる、多弁でずっと話しかけてくる、片付けもできない、食事中も落ち着きがなくて床やテーブルにこぼして汚れる、
次から次へと私の頭の中が休まることがなくて、もう対応できないと思ってしまいます。
幼稚園でも普段迷惑をかけまくっているので、預かり等にお願いするのも気が引けるし、
実家はテンションが上がって収集がつかなくなるので行けないし。。
辛すぎます。
産んだ私の責任なんだから、息子も可哀想と考えてしまって、それも辛い。。
- はじめてのママリ🔰

🔰
子どもは同じようですけど
子ども自身に対しては可哀想って思ったことないです😅
本人その状況を不便だとか困ってるとか思ってなさそうなので
預かり型の習い事とかさせたらどうですか?
その間は離れられるし子ども自身は経験積めるのでいいですよ。

はじめてのママリ🔰
我が子もADHDなのでずっと一緒にいたら頭おかしくなってきます😇
しかしながら幼稚園には預けてました😂
預かりだと自由遊びメインなので普段より迷惑かける率は少なかったですよ!
あと療育とかは通ってませんか?
長期休みの間も利用できるので、その時間に息抜きしてます🙆♀️
コメント