
神戸市垂水区と西区で子育てしやすい地域やおすすめの小学校、保育園について教えてください。特に王塚台、押部谷、桜が丘の状況はいかがでしょうか。
今年の6月頃、
神戸市垂水区、西区あたりに
県外より引越しを予定しています。
今のところ西区が濃厚説かと、、、🤔
垂水区も気になるところですが、
西区、垂水区あたりの子育てしやすい地域、
小学校や保育園などおすすめな所があれば
教えて頂きたいです!
今のところ西区は王塚台、押部谷、桜が丘あたりの保育園は空きがあるみたいで、
垂水区はだいぶ空きが少なくなっていて🥺🥺
どうなのでしょうか、、、?😂
地理的なところも未知で、
引越してからの生活が不安ですので
西区、垂水区にお住まいの方お願いします🙏🙇♀️
- ka★*(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
JR垂水駅周辺はザワザワした感じの下町という印象です。
お元気な年配の方が多めですね!
垂水小は綺麗に建て替えされています。
図書館、自転車置き場も昨年は工事されていました。
現在の様子は引越ししておりわからないです。
西区は地下鉄沿線が断然良いです。離れるとど田舎の田園風景です。
比較すると西区沿線の方が個人的に失礼ながら常識のある方、高収入な世帯が多い印象に思います。
園指定の歯科検査を受けた際、
歯科矯正の指摘を受け、医師から「皆んな学園都市に行っているよ」とお聞きしました。スイミングも西区まで行かないと…という感じです。

はじめてのママリ🔰
垂水区在住です。
垂水区は、JRや山陽電車があり便利です。
あと、垂水区は認定こども園多いので、保育園じゃなくても認定こども園の幼稚園も良いですよ。がっつり共働きですが、子ども二人は認定こども園の幼稚園に通っています。
-
ka★*
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!神戸市垂水区の認可保育園、こども園の空き状況は結構どこもいっぱいで、、、😂
幼稚園に直接申し込みされましたか?🥹
延長保育使ってる感じですかね、、、?🥺🥺- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
一人目は直接で、二人目は垂水区役所で申し込みました。
標準なので、基本は18:00ですが、時々延長使ってます。- 3月28日
ka★*
コメントありがとうございます!
なるほど〜🤔いろんなことを考えるとやっぱり学園都市~西神中央沿線が良さそうですね、、、🥹
その辺はやはり子育て世帯に人気だからなのか保育園がどこもいっぱいで😂車でちょっと離れたところに連れていくほうが無難ですかね、、、
はじめてのママリ
お伝えし難いですが玉津に近いその辺り周辺はやめた方が良いですよ!組の事務所があると有名です!
少し前にも6歳児の事件がありましたし。治安は良くないですね。
ka★*
コメントありがとうございます!
ええ〜そうなんですね😂😂
それは大変重要な情報です🥲ありがとうございます!!