※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅ
妊娠・出産

14週目の女性がつわり中の嘔吐経験について相談しています。食べづわりが始まり、仕事を2ヶ月休職しましたが、最近は楽な日も増えてきました。しかし、ショッピング中に脳貧血を起こし、初めて嘔吐してしまいました。その影響で、仕事復帰が不安で外出も怖くなっています。同じ経験をした方や改善方法を知っている方にアドバイスを求めています。

つわりおわりかけ(14w)の嘔吐経験について相談です。

6wごろから食べづわりが始まり、10w頃までは風呂キャンか続くくらい起き上がるのがしんどく、仕事も2ヶ月休職しました。
元々嘔吐恐怖症気味な事もあり、吐きそうになっても落ち着くまでグッと耐えて過ごしてきました。そのせいで吐きそうかも…と思うと迷走神経反射を起こして倒れ込むこともありました…

そして13wを超えてからは、楽な日と気持ち悪い日が半々になってきたので、楽な日は社会復帰に向けてスーパーに買い物に行ったり、休日は旦那付き添いでショッピングモールに行ったりして体力を戻して行けるように慣らしていました。
とうとう来週仕事復帰のため、昨日ショッピングモールに行き、フードコートで食事をしたり洋服を買いに行ったりしている途中に脳貧血を起こしかけたので、近くの椅子に座り落ち着くのを待ちました。
しかし、ピークに達して座ってるのもしんどいなと思った途端に嘔吐をしてしまいました。今までの人生で嘔吐をしたことも無く嘔吐に対して恐怖感があったので、2ヶ月のつわり期間も吐かずに耐えてきたのに、突然吐いてしまったのです。(今まで脳貧血を起こしても吐くことは無かったです。)

この経験から、その日の夕食後、翌日の朝食後も「また吐くかも」「また吐いたらどうしよう」という考えが無意識な働いてしまい、家の中でも脳貧血(迷走神経反射?)を起こしそうになり、1人で外に出るのも怖いです。
5日後に控えている仕事復帰も怖くて仕方ないです。

同じ経験をした方や改善方法をご存知の方などいらっしゃいましたら、コメントいただけるととても励みになります。

コメント

はじめてのママリ🔰 

吐く時は吐くし、吐かない時は吐かないです!
悪阻って吐くものなので仕方ないかな思います!