※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3人目を欲しい気持ちが消えず、経済的・精神的に2人で終わるべきだと理解しているが、諦められない時があります。出産の苦労を知りつつ、産んでよかったという意見も聞きたいです。

3人目が欲しい気持ちがずっと消えません😭
経済的にも精神的にも2人で終わった方がいいって
わかってるのに3人目…と思う時があります😭😭
つわりだって、出産だって、産後だって
きついとわかってるのに…
どうやったら諦められるのでしょうか?😭
また悩んだけど産んでよかった!って方の
意見もお聞きしたいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが反対じゃないなら産んだがいいと思います!!!上の子年長、年少ですよね?我が家も上2人が年長、年少ですがわりと自分らで色々できますし、なんなら3人で遊んでる方がむしろ楽ですよ😂

  • ママリ

    ママリ

    旦那はできたら仕方ないけど積極的には望まないって感じです…!
    年長、年少です!
    元々3人欲しくて下の子が3歳になったらって思ってましたがまた1から子育てかぁーって思ったりするとなかなか踏み出せなくて😅

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1人目より2人目、2人目より3人目の方が楽ってよく聞きません?わたしの母もそう言ってます。

確かに今片方の子どものお世話をしてると、もう片方の子が1人になってしまって可哀想な感じがしますが、3人いればそれが2人になるから寂しくないし、3人だとグループになって、なんだか楽しそーと思います😊

経済的に2人なら大丈夫だけど3人は厳しいって言う人けっこういますけど、どういう計算してそんなこと言えるのかなっていつも不思議に思ってます🤔

年齢的に厳しいってことならわかりますけどね。

  • ママリ

    ママリ

    それよく聞きます!
    が、私は3人きょうだいの1番上で母に3人どうかと聞いたところ、3人目が1番きつかった(つわりで7キロ減、30分おきに泣く)3人はおすすめしないと言われて悩んでます…
    今も1番下の妹はシングルマザーで実家にいて母に頼りっぱなしですし、うーん。ってなります💦

    本人に行きたい気持ちがあれば大学まで奨学金なしに行かせてあげたいと思ってるので計算すると、1人増えるだけで結構負担額増えるぞ!?ってなってます😅
    そのほかにも習い事だったり、塾代だったり、歯科矯正とか色々してあげたいと思うとキリがなくて😅

    3人になると子ども達は楽しそうですよね!

    • 2時間前
はな

めっちゃわかります🥺
旦那はもう終わり!って言ってますが、私は何人でも欲しい派で後1人くらいなら経済面でもなんとかいけるでしょーって思ってるので後2年くらいで気持ち変わってくれないかなぁって思ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    うちの旦那も2人でいいんじゃない?と3人目には消極的です💦
    なのでなかなか決断できなくて💦
    難しいですよね(・ω・`*)

    • 2時間前
ママリ

二人なら愛情が50 50だけど
三人だと30 30 30になる気がするので

それとこれ以上上の子に我慢させたり寂しい思いさせたくないので

旦那が違う人なら諦めていないかもしれません😂

  • ママリ

    ママリ

    上の子達のこと考えますよね💦
    今の生活落ち着いているのでこのままでいいのでは?と思う気持ちと、もう一度赤ちゃんを…と思う気持ちと交互に出てきます💦
    うちも旦那が違えば迷わず3人目いってるかもしれないです笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

悩んで悩んで、産みました😊
これは産むまで諦められない&絶対後悔するなぁと思いました💦
めちゃくちゃ可愛いので、本当に産んで良かったです💕
キャパ的にも姉妹がいてくれるので、本当に楽です😊
最近3人で遊んでくれるので、ただただ夫婦で眺めて癒されてます笑