
コメント

ゆうな
困っちゃいますね。
誰の車なんでしょう。ご自身か旦那さんの車なら、鍵回収しておいて勝手に乗れないようにしちゃったらどうでしょう。

はじめてのママリ
先手を打って「車使うんで!」って言っておくのはどうですか?
-
ママリ
そうですよね
必ず使う予定あるのかと聞かれます😥
いつも置いている状態にしたいのですが- 3月27日
-
はじめてのママリ
使うといい切ってしまいましょう👍️
あとで帰ってきて「使ったのか」と聞かれたら「買い物行ってきました」って適当に嘘ついておけばバレやしませんって。- 3月27日
-
ママリ
言い切るのいいアイデアですね🙌
皆さんお強くて羨ましいです😭- 3月27日

はじめてのママリ
私も車の鍵を隠します‼️
-
ママリ
鍵は勝手には持っていかれないのですけど、言われたら貸すしかないかなって思ってしまい…
- 3月27日
-
はじめてのママリ
なるほど!
言われても買い物に行くので車使わない場所で遊べますか?〇〇に連れてってくれませんか?と提案しちゃうのもいいですね!- 3月27日
-
ママリ
返信ありがとうございます。😊
少し離れた、車でないと行けない大きな公園に連れていきたいから貸してくれと言われます笑
私達親がそこにあまり連れて行かないのをみて可哀想だと思って、との理由も含まれている感じで、不甲斐なさも感じて貸してしまいます(泣)- 3月27日
-
はじめてのママリ
なるほど笑笑
でもやはり車なくなると、何かあった時に駆けつけられなくなるし、買い物もしたいし、、、
そもそもママリさん達の車だから義母に権限はない‼️笑
義母は保険とか入ってますか⁉️
入ってないなら最近事故とか多いからやはり車は貸せません。って言うのがいいかもです!- 3月27日
-
ママリ
そうなんです。乗らない予定でも、突発的な用事で使うこともありますよね。まだ私も若いし、家でじっとしてられません。そこを分かってくれて、とても嬉しかったです。
私が自動車保険入ってます。35歳以上の大人であれば適用される種類を選んでいるため、義母にも適用されます。結婚してからは、話し合いの結果、義家族も乗れるように、となってしまいました。- 3月27日
-
はじめてのママリ
なるほどー💦
保険がっていうのは無しですね💦
ならば毎回その時間に『〇〇へ買い出しに行くので、車ないと困るんです』とかだめですかね笑
あとは旦那さん理解してくれませんかね?
今後は車ないと買い出しも困るから出かけるなら車は使わないでくれって頼んでもらうか、、、- 3月27日
-
ママリ
虚偽はすぐ見抜く義母なので、嘘はつけないです。
主人はあてになりません。「外出させてくれている」という考えですから。
私だけが困っています。つらいです- 3月27日
-
はじめてのママリ
なるほど。大変ですね😭😭💦
私ならもういざという時にないと困るから車の共有はしたくないと言います笑笑
私は義母や旦那にはめっちゃ強気てす笑笑- 3月28日
-
ママリ
強気ですね(笑)
私は心が狭いのかな、とか、子どもを遊ばせてくれるんだからもっと感謝しろ、と言われるのかなと思っていたため、比較的そんなことなくてほっとしました(笑)- 3月28日

3kidsママ
親の許可なく勝手に連れ出すのは誘拐で、誘拐罪は祖父母にも適用される事、車もママリさん夫妻の車なら鍵を肌身離さず持って義母には使わせないようにする義母の車なら子どもを連れ出されないように目を離さないようにするしかないと思います😢
-
ママリ
私の誤解を招くような書き方が悪かったです。
勝手に連れ出されるのではありません。我が子と外出するときに私の車をつかわれて、乗るときに一言はありますが、いざ乗りたい用事ができたときに無いのが困る、という話です。丁寧な返信ありがとうございます😊- 3月27日
ママリ
元々は私の自家用車です😁
いつの間にかみんなで貸し借りして乗ったらいいじゃんみたいなことになっちゃってまして…
こんな家あるんでしょうかね😵😵