※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害を持つお子さんの成績表について教えてください。生活面での評価が気になります。

発達障害があるけど、普通級に通ってるお子さん、成績表どんな感じですか?
春から小2の息子は、ASD.ADHDの診断をされてます。
○と△の二段階評価で、勉強面は全部○、生活面に△が二つありました。
雑談程度で、話してくださる方がいらっしゃれば、お話聞かせてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

◯がほぼです🥲多分先生の優しさなのかなと。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ○がほぼすごいですね✨
    息子の担任の先生もとても優しくて救われています😢

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはお勉強面が。。です🥲それぞれ悩みはありますよね!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強面、これからどんどん難しくなっていきますもんね💦
    そうですよね!
    悩みは尽きないです😢

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちは三段階 よくできる  できる あと少し でほぼできるが丸ついてました

算数はよくできるです

正直生活面はあと少しだろーっておもってます😅 
診断同じ知的なしです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三段階なんですね!
    基本的にちゃんとできているってことですもんね✨
    算数得意なのすごいです✨

    生活面は特性もあるので、しょうがない部分もあるんですけどね💦
    難しいですね😢

    • 3月27日