

はじめてのママリ🔰
かからないとおもいます!
旦那は市役所とかの手続きは、自分で手続きしてました!

はじめてのママリ🔰
自賠責保険は自動車保険と違い強制保険ですから自分でしようとディーラーでしようと保険内容、金額は変わりません💦
自賠責保険は被害者を救済する最低限の保険で、自分で入る自動車保険は被害者を含め、自分や車、同乗者などを補償する保険です。
-
ママリ
そうなんですね!!!
詳しくありがとうございます😊
ということは、毎年自分で加入するものと、自賠責保険の請求がくるということですね🙄- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
自賠責保険は車検の時に一緒に払うので毎年ではないです😊
写真にも次回の車検時までの2年分(25ヶ月分)と記載あるので😊- 3月27日
-
ママリ
なるほど!
今後は車検時に請求される仕組みですね☺️!
ありがとうございます!!- 3月27日

ままり
自分でやればかかりませんが、車庫証明は自動車を置く住所の管轄である警察署に行き、書類を貰い記入して警察署に提出、後日取りに行きます。
自賠責保険も自分でできますが、ナンバーや登録番号をもって保険会社を通して手続きします。
ただ、自賠責保険に入っていない車は公道を走れません。
通常は車屋で全てやってもらい、支払い終われば自宅まで乗っていきますが、自賠責保険ないと支払い終わっても車動かせないので、その間は預かってもらうのか、レッカーとか頼んで自宅まで牽引してもらうのか…。
コメント