※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のスイミングを年中か年長で始めるか迷っています。小学校の水泳授業に困らない程度の泳ぎを希望していますが、子供の興味が薄いようです。体験をさせるべきか様子を見るべきか悩んでいます。

春から年中の子供がいます。
スイミングを年中か年長のどちらかで始めるか迷っています。どちらから始めるか差はありますか?
親としては小学校の水泳の授業で困らない程度に泳げたらと考えています。

子どもと施設を見学しましたが、本人はあまり興味がないようです。もう少し様子見でもいいのか、体験をやらせるか迷っています。

コメント

ラティ

子どもによっては 小学校からでも十分だと思います🤔
興味が無いなら様子みますかね👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!しばらく様子見でいこうと思います。

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

小学生になってからでも遅くないとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!?早く始めないとと1人で焦っていました😅

    • 3月28日
3人目のママリ🔰

興味にもよりますがうちのこども園だと、年中から習い事始める子もいますが大体が兄姉がいる子で、年長から習い事って子の方が多いですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長からの方も多いのですね。ちょっと様子見しようと思います!

    • 3月28日
はじめてのママリ

年少からはじめましたが、もぐるまでに時間がかかってしまいます。温水プールに連れてってもぐれるようになってから、年長ではじめても良かったかなぁって思います、小学生から始めるとすでにもぐれてけのびもできるのですすむのはやいしお金かからないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなのですね。月謝も高いので迷っていたのもあり、もう少ししてからにしようと思います。

    • 3月28日
Riiiii☺︎

本人が興味なさそうなら小学生なってから本人がやりたい!と言ってからでもいいと思います🙆🏻‍♀️
全然泳げなくても顔つけれなくても授業でやってくうちに授業で困らない程度に泳げるようになりますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校でもフォローがあるのですね!私自身泳げなくて授業が嫌だったもので😅本人が前向きになるまで待ってみます!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

興味ないならやらせなくていいです!そのうち行きたくないって言い出して月謝無駄になります💦
なので自分からやりたいって言うまで待ちましょ。
スイミングは小学生になってからでも十分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月謝も高いので無駄になるのは苦しいですね💦そうですね。本人の気持ちが前向きになったらまた考えます😊

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

年少で初めて体験に行きましたが本人がやりたくないと言ったので見送りました!1年生から始めましたが遅かったとは全く思わないので本人がやる気になった時でいいと思いますよ🙌🏻
低学年の水泳の授業はほぼ水遊びなので授業で置いていかれるとかもないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生からでも全然大丈夫ときいて安心しました!早くしないとと勝手に焦っていました😅本人がやる気になったときにまた検討します😊

    • 3月28日
ちー

困らない程度でしたら、年長からでも大丈夫だと思います!
自宅で髪を洗う時に下向きでも嫌がらないように練習したり、顔つけの練習や力を抜いて腕だけでも浮かせる練習をしていたらスムーズに年長から進められます!
私が幼い時は顔つけができなくて、急にプールの習い事をしてトラウマになりました!その後もずっと嫌々習っていました。
 習い事の場に放り込むのではなく、技能を周囲よりも少しだけ高めてあげてから習い事をスタートさせ、やる気を大きくしてあげる事をオススメします!
その技能を少し高めることが難しい場合は、早めの習い事が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になりました!ありがとうございます!トラウマは辛いですね。技能を少しだけ高めてあげる、いいですね!お家でできそうなことを少しずつ取り入れてみたいと思います😊

    • 3月28日
はな

お子さんの性格にもよりますが、頭まで潜れないとかのレベルだったら、スイミング行かなくても良いので、夏にプールに連れて行った方が良いですよ。水が怖くて顔に水がつくの嫌がる子は、水泳の授業でも、なかなか伸びません💦💦💦
既に潜れるなら、無理に通わなくても大丈夫です。