
シングルマザーの女性が、病気を抱える彼との関係について悩んでいます。彼は胃がんと虚血性心疾患を患い、体調が悪化しています。返信頻度が減り、遠距離のため会うことも難しい状況です。彼は別れたくないと言っていますが、彼女は不安を感じています。似た経験やアドバイスを求めています。
相談です。
私はシングルマザーですが、2年7ヶ月お付き合いしている彼がいます。
大学が同じで1度その時にも付き合っていて復縁した感じです。
去年の11月に入籍する予定だった矢先、彼の病気が見つかりました。
初めはポリープ程度でしたが、胃がんとの診断でした。
手術を行い、癌は1度寛解傾向です。
しかし、1年ほど前から胸が痛いと言っていたのでついでに見て貰ったら?と話したところ虚血性心疾患である事が分かりました。
2度カテーテルによる拡張を行いましたが効果はなく、体調は悪くなり、長期入院とここまで大きな病気が立て続けに見つかったことによる心的負担が大きくうつ状態です。
また、今週開胸による冠状脈バイパス手術を受けます。
体調が悪いことも要因として大きいですが、返信頻度は極端に減少。私たちは遠距離(岩手→埼玉)という事で簡単に会えません。本人もいまの姿を親にも誰にも見せたくないと…
SNSは以前の自分と比べてしまうからと投稿を消去し始めて、私との投稿をも消しました。
別れたい?と聞くと「別れたくない」と一貫して伝えてはくれますが、私もどうしたらいいのか分かりません。
正直、自分も不安だし前の彼を知っているからこそどうしてこうなってしまったんだろうと分からなくなります。
似たような経験や、アドバイス頂けたら救われます。
- りんり(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今後病気が完治することはむずかしいとおもうので、すくなくとも今より体調がよくなるのはむずかしいのかなとかんじました。
自分が独身ならべつですが、やはりこどもがいるとなると病気がある人との付き合いはわたしならあきらめます

はじめてのママリ🔰
彼氏が心のささえなら今まで通り付き合っていきますが、彼氏が心の負担になってきてるんなら、お別れを選びます💦
そんな状態の彼に別れを告げるなんて酷かもしれませんが……
それか、遠距離なのでしれっと良い相手見つけるかも😂

はじめてのママリ🔰
大学生の頃(10年前)、付き合っていた彼氏が拡張型心筋症になり、入院から2ヶ月ほどで急激に症状が悪化して心臓が一時止まってしまい、補助人工心臓をつける手術をしました。
前後でバイパスもやっていたような気がしますが…とにかく色々な手術を1週間置きくらいにやっていて、全てはもう覚えていません。。
補助人工心臓の手術から、移植の手術を待っている間にお別れを決断しました。
私はその当時若かったこともあり、いまの主さんとは状況も物事の考え方も違うとは思いますが…別れてよかったと思っています。
彼とは家族ぐるみの付き合いもあり、別れる時親御さんや妹さんからの(彼のモチベーションのために別れないで!などの)説得などもありとても大変でした。
本当にこれでよかったんだろうかとその後4〜5年は引きずりましたが、今はよかったと思えています。
主さんの精神面、体調は大丈夫ですか?
私自身、両親には半年ほど2〜3日置きに病院に通っていても何も言わずに見守ってもらっていたからこそ納得でき、最終的に別れを選択できたと思っています。
その時に無理に行かせないようにするとか、別れさせようとするとかされていたら、意固地になって通い続けていたかも…
支えることを決めるにせよ、別れるにせよ、まずは主さんの自分自身の考えを尊重して、納得できる選択をされるのがいいかと思います。
長くなってしまってすみません🙇🏻♀️

みり
自分は彼氏より子どもが大切なので、私なら別れます。彼氏は家族ではないので同意書のサインもできないですしね😨そのストレスに私は耐えられないと思うので。
が、彼氏が大切なら支えになったらいいのかなと思いました。ただ息子さんの生活を巻き込まない前提でですが😨
コメント